お彼岸です。

静かな1日でした。
空にはプカプカと羊雲。
久しぶりの秋晴れの日。
蔵前にはさわさわと清々しい風が吹いておりました。
さぁて。
明日は結城にあるカフェ、ファミーユさんで1日喫茶のイベント日。
今夜は結城に前日入りして仕込み作業。
明日もお天気が良さそう。
オカズデザイン夫妻からのご縁でお知り合いになった
Y崎さんからお米を購入。
今日お店へ届けに来て下さいました。
新米♪新米♪こちらも楽しみ。

いよいよ来週

昨日は埼玉県の幸手に7月にOPENした
姉妹で営むパン屋さん「cimai」へ来週のイベントの
打ち合わせをしに出かけた。
以前にお休みの日に行ったことはあったけれど、
営業中に伺うのは今回が初めて。
白い壁と道路沿いに立てた黒板の看板が目印の
素敵なパン屋さんですよ。
null
来週のイベントというのは以前にも日記に書いた
結城市にある「cafe la famille」での1日喫茶イベント。
ファミーユの奥沢さん夫妻も昨日はcimaiに集合して打ち合わせ。
どんな感じになるかなぁ。
いつものファミーユとはまたひと味違う感じになると思います。
おっちょこちょいなので、とにかく落ち着いて
足手まといにならないように頑張ろう。緊張ーー。
そしてそして。
ウチから幸手に行くには柏駅で東武線に乗り換えるのですが、
そこでまたまたバッタリ。キャトルセゾンで働く I ちゃん!
新宿で会うことはあってもなぜ柏に・・・???
と思ったら柏にキャトルセゾンがOPENしたそうです。
そこの店長はKさん。知っている人ばかり!
10月には私の部屋もOPENするそうです。
ちょこっとだけどアルバイトしていた古巣なのです。
わぁ柏にオープンですかぁ。

西へ東へ

日頃、展示などのDMをよく頂く。
行きたい展示のDMと自分のスケジュール帳をにらめっこ。
秋は特に展示の日程などが重なるので
気になる展示をすべてというわけにいかずに頭を悩ます。
都内でも西エリアと東エリアでは移動に時間がかかるので
なるべく同じエリアを・・・なんてことも考える。
こんな風に書くと計画的に行動しているように
思われるかもしれないけれど、そんなことは全くない。
本当は絶対行きたいんだけれど、それを使命のように
してしまうのはなんだか違うと思うので、
「行けたらいいなぁ。行きたいなぁ」くらいの軽い気持でいるようにしている。
そうは言いつつ、日・月の定休日を使って展示やイベントへ
色々と出かけた。
日曜日は西エリア。
西荻で行われていた石原稔久さんの個展と
増満兼太郎さんの国分寺にあるアトリエでの個展。
どちらの展示でもまたまたバッタリとよく人に会った。
沖縄から帰ってきたY子ちゃんにも久々再会。
細い体がこんがりと日焼けしていてたくましくなっていた。
夜ゴハンは国立のニチニチで。
Tさん、Uさんと3人。ゆっくり3人でごはんというのも
考えてみたら本当にしばらくぶりで、いい時間だった。
そしてこの日は中秋の名月。
酔い酔い いい気分で家にたどり着いたら
母がススキと萩の花、お月見団子をお供えしていた。
ウチではこういうことを私が幼いころから当たり前にやっていたというのに
なかなか身についていない。うっかりと忘れる。
すんなりできるような大人になりたいと反省していたら酔いも覚めた。
null
翌日は西から東へと大幅移動。
1人で出かけたものだから途中、よろよろ寄り道をして
思っていた時間よりも大幅に遅れて等々力の「巣巣」さんに到着。
ま、それが良かったのか、待ち合わせをしていなかったのに
K島夫妻、Sちゃん、Iさんにも会えた。Tさんにも!
巣巣さんではみやまつともえさんの貼り絵原画展が28日まで行われている。
null
その展示に合わせて行われた「オカズデザインの巣巣食堂」は
ワインに合う秋らしいメニュー。
たどり着くまでに歩いて暑くなってしまったので、シャンパンにしたのだけど、
私がオーダーした豆と豚肉の煮込みはやっぱり赤ワインを選べば良かったと
何度も帰り道に思い返した。昼間から何杯もというわけにもいかないし・・・という
自制心が働いたので。
あぁ・・・またあの煮込みが食べたい。
その後は東京を横断して神楽坂で行われていた
日野明子さんの本、「うつわの手帖」の発売記念の展示を観に。
最終日ということもあり、本は残念ながら完売していたのだけど、
日野さんにも会うことができ、美味しい冷抹茶も頂いて
楽しくおしゃべりをして帰ってきました。
本は本屋さんに買いに行こうっと。

先日入荷の岡田直人さんの板皿。
栗の渋皮煮を作ったのでさっそく使ってみました。
null

のどかな土曜日

先週の土曜日のイベントもゆったりとした1日だったけれど、
今日はイベントもなく、考えてみたら夏休み明けに
初めて味わうのどかな休日の蔵前だった。
日記のアップが追い付いていなかったのだけれど、
先週の日曜日はS夫妻に誘ってもらい、お料理教室に参加した。
テーマは「糠床をつくる」
自宅にあった糠床を、今年のあの暑さで
とうとうダメにしてしまった。
糠床を入れたタッパーをある日開けたら恐ろしいことになっていた。
その画像は無いのでご安心を。
ずいぶんと年季が入った糠床だったのに
あぁまた一からやり直しかぁ・・・と、思っていたちょうど良いタイミング。
ただ糠床を作るなら本を見れば簡単に作れるのだけれど、
作り方だけではない先生のお話がとても良かった。
「良かった」というよりも、まるでお坊さんの説法を聞かせて
頂いているようなありがたーい気持ちになった。
私よりもずっとお若いのに、言葉に深みがあるし、
ちっともお仕着せじゃなくて言葉がすんなりと入ってくる感じ。
手を合わせて拝みたくなるくらいだった。
糠床を混ぜるのは女性の方が向いている理由とか、
それを食べることの大切さとか・・・
糠自体も新鮮な方が良いそうなので、
新米が出始めるこの時期はまさに糠床作りには
もってこいの時期だそうです。
この日、先生が漬けてきてくれたコンニャクのぬか漬け!
他にもキュウリや人参、ゴボウがとても美味しかった。
コンニャクを漬けてみようなんて今まで考えたことも無かったけど
おかずが無いときなど重宝しそうです。
null
糠床以外にもマーボー豆腐やスープ、あずき南瓜。
大福も作りました。どれも味付けはしっかりなのに、
素材の味わいがぐーんと口の中で広がってとても美味しかった。
その後、この日は西荻のこれまた美味しいタイ料理屋さんでお誕生日会。
いくつになっても祝ってくれる人がいるって本当に嬉しいぃぃ。
ロウソクも立ててくれた。  何本だ?
null

Raspberryな一日

先日6日(土)はtico moon LIVE2008
&ミニミニラズベリー市がアノニマキッチンスペースで行われました。

準備風景です!
null
足を運んで下さった皆さま!
誠にありがとうございました。
心配していたお天気もなんとか一日もち、
のんびりとした休日にぴったりの心地良いイベントとなりました。
一部早々に売り切れてしまった商品もあり、
本当に申し訳ございませんでした。

オカズデザインのサンドイッチ!
ポテトサラダとチーズ&自家製ハム
パンはcimaiのパンという贅沢サンドイッチでした。美味しいぃぃ。
null
今回のミニミニラズベリー市に参加してくれたメンバーは
花市・もみじ市のメンバーでもあり・・・
10/25(土)26(日)には多摩川の河川敷で行われる
もみじ市(こちらは大規模ですよー!)にも参加します!
詳しくは手紙社のHPで
http://www.tegamisha.com/
わたくし中川も26日だけですが参加する予定です。
ライヴの最後のあいさつでも言ったことなのですが
tico moonの音楽をライヴで聴いていると、涙が出るくらい
幸せな気持ちになる。
そんなライヴがここ、アノニマ・スタジオのスペースで聴くことができ、
しかも仲間たちがつくるものもある・・・いつもながら主催側のくせに
自分がすっかり楽しんでしまってます。スミマセン。
しかもイベント開始前の朝礼?のときには手紙社の北島さんはじめ、
参加メンバーのみんなからお誕生日の花束を頂いた。
いくつになったんだっけ?祝ってもらう年齢ではすでにないのに
やっぱり嬉しいなぁ。お花。秋らしくて大好きなジュリアが入っていた。
くいしんぼうに合わせているのか?ミントやバジル、アオトウガラシなど
食べられるものも入った素敵な花束。
null
夏休み中の日記が追い付かないまま、9月に入ってからも
毎日濃い日々を送っています。これもシアワセなことだな。
給水ポイントのようなお休みをさせて頂いて
また走りださなきゃ。エドはるみさんを見習って。

今日から再開

長い(と思っていた)夏休みも昨日で終わり、
今日からin-kyo再開致しました。
お店がお休みの間、お電話を頂いたり
足を運んで下さったお客様もいらっしゃったと
アノニマスタッフの方々に伺っております。
本当に申し訳ございませんでした。
お休みを頂いて充電した分、新たな気持ちで
頑張りますので今後ともどうぞよろしくお願い致します!
昨日は今日の再開に向けてお店に来て店内の掃除とレイアウト替え。
不思議な感覚なんだけれど、掃除をしてモノに触れているうちに
シーンとしていた空気が動き出す感じ。
新学期が始まったような気分です。

日本海

今日から西荻の魯山で伊藤聡信さんの個展が始まる。
私もこれから出かける予定。
その前にアノニマで明日まで行われている
名古屋のNAUTさんの家具展示へも。
そして明日からは能登へ。
久しぶりだなぁ。
能登では二三味珈琲さんが先月カフェをオープンされたので
そこに立ち寄ることが楽しみのひとつ。他にもいろいろ。
相変わらずバタバタしてるなぁ私・・・
あちらではのんびりした時間を満喫しよう。
ただお天気だけが心配・・・。
雨女説再浮上。
うーん。
このまま涼しくなって夏が終わってしまうのも寂しいなぁ。
オリンピックも終わってしまうしねぇ。
蝉は今日の涼しさとは関係なくジリジリ鳴いている。
それもなんだか切ない。
そんな事はまったく関係なく、気持ちよさそうに寝ている猫1ぴき。

null

通じてる?

ウチのレオ(1歳5か月オス猫)は、
毎朝パトロールするかのようにお外へご出勤。
どうもハンター魂に火がつくのか、最近外でいろんなものを捕まえてきて困る。
つい先日も台所の方から母の叫び声が聞こえてきたので
慌てて駆けつけると、キッチンマットの下に蛇がぐったりしていたとか・・・
私が行ったときにはすでに蛇は外に放り出された後だったので
見ずに済んだけれど、実は母が叫ぶ直前に私はそこで水を飲んでいたわけで・・・
寝起きで寝ぼけていて蛇に気づかなかったらしい。
それは良かったんだか悪かったんだか。
そんなわけで外から帰ってくるとヒゲにクモの巣がからまっていたり、
地面にゴロゴロしているのか、体が埃っぽい。
せっかく首には靴作家UZURAさんの素敵な首輪がついているというのに
これではまるで野良猫だ。
ひっかかれるのを覚悟!今日は重い腰をあげてレオ様を洗ってやることにした。
そういう空気って動物はさすがにすぐ察知する。
私の顔を見るなり戦闘態勢。足にかみついたり腕にかみついたりとにかく抵抗。
戦いのゴングがお風呂場に鳴り響く。
どうにか水場から逃げ出そうとするレオは私の肩に食い込むほど爪を立て、
よじ登って脱出しようと必死。私は泡をすすぐのに必死。
こちらはもう着替えなければならないくらい全身ビシャビシャになりながら
どうにか洗い上げ、タオルで拭くのすらままならない。
毛づくろいをしながら私を睨みつけるその顔は
「何するんだよ。こんにゃろ!こんにゃろ!」と言っているようだった。
レオにしてみたらせっかくカスタマイズして気に入っていた毛皮を
新品にしてしまったようなもんなんだろうな。
きれいに乾いたら毛の艶も甦ったようにツヤツヤ。
今までかなり埃まみれだったということだ。
「ほら、男前さんになったじゃないの」
なーんて話しかけたら気を良くしたのか
午後から嘘のように大人しくしている。通じているんだろうか?
私が必死にパソコンカチカチ打っている脇で
のんきにスヤスヤ寝ておりますよ。くぅ羨ましい!
ま、たぶんこんなに大人しいのも今日のうちだけで
きっとまた明日の朝にはハンターになってご出勤だな。

映画「少年時代」 のような・・・

昨夜郡上八幡から帰ってきました。
なんだか鍼をやってもらった後のように
頭の中心あたりがじーん、じーんとしているようで
午前中はほとんど使いものにならず。
あ、それはもちろん具合が悪いとか頭が痛いとか
そういうことでじゃなくて、余韻に浸って体の一部を
郡上に置いてきてしまったようなふわふわした感じという意味で。
昨年の日記にも書いたけど、長良川鉄道に乗りこむなり、
頭の中では井上陽水の「少年時代」がBGMのように
ずーっと流れていた。
緑が濃くて、迫って来るような山の背後にはムクムクと入道雲。
長良川の美しい川の流れとひぐらしの鳴き声・・・。
null
昼間の、チリチリと肌を焦がす強い日差しとそれに反して
心臓がきゅっとするくらい冷たい川の水。
夢の中にいるような郡上踊りの下駄を鳴らす音や
明け方近くの朝焼けの空の色と色とりどりの浴衣の色・・・
フラッシュバックするみたいに映像と音と匂いが頭に浮かんでくる。
null
井藤さんの展示の際に大変お世話になった庄村米穀店さんにも
伺うことができたし、偶然にも同じ日に遊びに来ていた
吉田次郎夫妻に会うこともできた。
それもこれもそこに暮らす井藤さんファミリーのお陰だなぁとしみじみ。
2泊3日だったのに1週間くらい行っていたような気分。
まだまだ余韻に浸ってます。
そしていつものごとく食べたものも忘れてませんよ。
*食べ物メモ*(他にもいろいろあるけれど・・・)
・天ころ(天ぷら蕎麦のこと。「ころ」は冷たいという意味)
・井藤家でのバーベキュー
 川魚のあまご(身がふんわりしていてとても美味!苦味も全く無し)
 長ナス
 オクラ
 どじょうインゲン
 アスパラ
 かぼちゃ
 ゴーヤの酢の物
 ほう葉めし
 
・万紀子さんのパン
・自家製ベーコン
・餃子大会
・海老ソバ 

今年もあの土地へ

お知らせにも書きましたが9/24(水)、
茨城県結城市にある「cafe la famille」で1日喫茶イベントを行います。
昨日はその打ち合わせのために定休日のファミーユへ。
私の他にもイベントの際にパンをお願いする
cimaiの三浦有紀子ちゃんとスイーツをお願いする
村上みゆきちゃんも一緒に向かう。
と、その前にcimaiのお店へ立ち寄る。
改装前の姿しか見ていなかったので、その変貌ぶりにびっくり。
cimaiらしいシンプルですっきりとした清潔感が漂うお店。
什器に使っているアンティークの家具のお陰ですでに落ち着いた感じもする。
残念ながらお店はお休みだったけれど、その姿を見れただけでも良かった。
今度は開店中に行ってみよう。お近くの方もぜひ。
ファミーユは定休日だというのにオーナー奥沢さんがお昼ゴハンを
用意してくれていた。というか、ハナからねだってお昼時に伺っている確信犯。
私たちも厨房に入らせて頂いてほんの少ーしお手伝い。
厨房はコックピットのようになっていて、奥沢さんのあの細い体からは
想像もできないくらいのパワフルさとスピードで料理がどんどん出来上がる。
手伝いなどと言ったけど、実はほとんど手伝ってません・笑
奥沢さんは何も言わなかったけど、あれは厨房の様子を知っておくために
あえてそうしてくれたんだと思う。気配りの人だ。
楽しいイベントになるように頑張って美味しいコーヒーいれます!
null
で、今朝は早朝に起きてお墓参りへ。
昨日は迎え盆に行けなかったので「ごめんなさい、ごめんなさい」と
念入りにお墓で手を合わせた。
実家からは歩いていける距離にお墓がある。
迎え盆は夕方早目の時間に行って、2日目は早朝に。
そして送り盆は遅めに行く。
ちょっと面白いのは迎え盆のときに玄関に用意しておく水を張った洗面器。
裸足で歩いてウチに来られたご先祖様の足を洗うという意味で用意するものなんだけど、
子どもの頃はそんなことも知らないので、お墓から帰ってくると
「気持ちいい~」などと言って私がそこで足を洗っていた。
今でも洗面器を用意しているのだけど、この歳でやったら確実にバチがあたるな。
明日の送り盆にも行けないからお線香をあげて出かけよう。
出かける先は
昨年も訪れた「郡上踊り」を踊りに郡上八幡へ。
うぅ踊り、忘れてるなぁ。
「イチロウさんち(正しくは七厘三分)の春駒♪春駒♪」
井藤さん宅に到着したら練習しなきゃ。
ではでは行ってきます!