本日からin-kyoの2011がスタートしました。
午前中に氏神様の榊神社にお参りをし、
(おみくじはひきませんっ!)
新しいお札にしてしゃっきりとした気分。
そういえば昨日、高尾山の山頂に近づいたとき
空は晴天なのにふわーっと細かな雪が舞い始めた。
「風花」(かざはな)
と呼ぶそうですね。
確か川上弘美さんの本のタイトルにもあったな。
降った雪なのか、雪山から風に乗ってやってきたものなのかは
わからないのだけれど、まるで雪柳か何か
小さな小さな花が舞っているみたいで
「ご褒美だねぇ」なんて私たち3人は喜んでました。
ほんの一瞬の出来事。
今年はじんわりじんわり味わうように
過ごしていこう!と
風花を見ながら思いましたとさ。
雲の合間に富士山!↓
年初め
in-kyoは明日、5日から仕事始め。
アアルトコーヒーさんのコーヒー豆も
午後には到着する予定ですので
浅草寺のお参りがてら、ぜひお立ち寄りください。
年初めと言えば、今日はYかぁさんとOさんと3人で
高尾山に登ってきました。
都内では一番近場で登れる山だというのに実は今回が初登山。
天候にも恵まれ、富士山も拝むことができました。
茶店も多いし♪
山頂でお参りを済ませた後に引いたおみくじは・・・
なんと大吉!うふふ。
もう今年はおみくじしませんっっ!
まっ、おみくじにも大吉だからって調子に乗るなという内容が
書いてあったので気を引き締めて行こうと思います。
それにしても山はやっぱりいいなぁ。
空気がキリッとしてました。
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
実家から戻って参りました。
気温は低かったものの実家のある千葉県は天候に恵まれ…
雪の被害に遭われた方々は
さぞかし大変なお正月だったかと思います。
停電や交通機関の復帰。
何より日常が一日も早く取り戻せます様、
心より願っております。
私はといえば
大晦日は紅白を見て、ゆく年くる年を見て、
12時ちょうどに近所の神社へお参りに。
なんだか正しいお正月(なのかな?)を実家で過ごしました。
澄んだ夜空に星がキラキラと瞬いていて、
川向こうのお寺からは除夜の鐘の音も聞こえてきて。
静かな心持ちで2011を迎えました。
朝は這うようにして起きて初日の出にもなんとか間に合い・・・
↓
が、肝心の初日の出の写真よりもこちらに。
千葉ってほとんど山が無いのですよ。特にうちのあたりは。
のぺっとしているんですよね、景色が。
でもやっぱりこの広々した感じが
すーっと胸がすくというか、ホッとするというか。
写ってはいないけれど、左手には筑波山が見えて。
なーんにもないところなんだけど、なんだかおめでたくて好きな場所なのです。
さて。
2011年。
この景色みたいにどーんと構えていきたいもんです。
2010→2011
陽が落ちてからガクンと気温が下がった。
湿気を含んでいて雪が降り出しそうな寒さ。
昨夜はNさんちで忘年会。
忘年会も昨夜で打ち止め。
いやぁ昨夜も美味しくてよく笑った楽しいひとときでした。
今日は掃除の残りをやってあれとこれと・・・
と、考えていたら、今夜から実家に帰ろうと思っていたけど
とても終わりそうになかったので明日にズラすことに。
電話の向こうでは
「そうなの・・・」とあからさまにがっかりした母の声。
スミマセン。親不孝な41歳の娘です。
掃除は完璧。
仕事が少し残っているが・・・
夕方ちょこっと出かけて千石の八百コーヒー店へ。
すると京都から帰ってきていたUちゃんにバッタリ!
久々の八百はコーヒーもロールケーキも相変わらず美味しいし、
ガラクトーイの展示にも間に合ったし、Uちゃんにも会えたし、
そしてさらにバッタリも続いたし、行って良かった。
良い締めくくりとなりました。
家に戻って年賀状の残りと原稿仕事。
実家へはパソコンを持って帰らないつもりなので。
日記も明日からちょこっとお休みします。
2010はどんな年だったんだろう?
振り返る間もなく今日まで来てしまった。
さて2011はどんな年にしましょうか。
とにかく今年もたくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
2011もどうぞよろしくお願い致します。
大晦日の明日はさらに冷え込みそうです。
あたたかくして
皆さまどうぞ良いお年をお迎え下さい。
**********
あっ!
アノニマHPでの連載「瓢箪からコーヒー」更新してまーす。
約束の
ブルース♪
昨夜はスカンク兄弟のライヴへ。
胃腸炎もおそらく復活?ってことで
楽しい夕べと相成りました。
約束といえば、2010年のはじめにUZURAヒロミさんに
「約束」というお札?を頂いておりましたが
どれだけ自分は今年、いろんな方々との約束を守れたんだろうかと
振り返りながら既に反省しております。
そして今夜はS氏プレゼンツ忘年会。
毎年S氏のお陰で一年のしめくくりとなるべく
ともすけさんでの忘年会に参加させて頂いております。
今日も久々に会う面々と今年のうちに会えて良かったなぁと
帰り道にしみじみかみしめておりました。
今、自分がこうして立っていられるのも
本当にいろんな方々のお陰であることを
心から思っております。
今日会えなかった人たちにも心から感謝を。
あ、酔って調子に乗って言っているのではないですよ。
今年もあと数日ですができる限りのことをやらねば。
やらなくてはならないことがまだまだ山積みだ。
とにかく自分がやるべきことを地道にやるしかないのだな。
それが誰にというわけでもなく自分に対しての約束なのかも。
あ、また酔っ払いの戯言です。
I wish
your Merry X’mas!!
毎年この時期に冬のギフトをお願いしている
北のとあるお店(内緒です)の方が、新鮮なユーカリの枝と一緒に
手紙を添えてくれました。その手紙には
「心のやさしい静かな一日をたくさん過ごしてください」
とありました。気忙しいこの時期だからこそ本当に。
そんなクリスマスと年末を・・・
in-kyoの年内の営業も明日25日までとなりました。
スカイツリーの頭もニョッキリと伸びてきましたよ。
クリスマスよりもお正月準備の空気が漂う蔵前界隈ですが
散策途中にぜひお立ち寄りください。
ちょこっとお知らせ。
本日発売のクロワッサン「美しき日本の手技」のページで
文章書いてます。今回は愛用の鉄瓶が登場です。
そして特集はかっこいい女性がたくさん!
プチ
断食。
断食なんて言うと大袈裟だけど
朝食にスープを飲んだ以外は
今日は食べものを食べるのをやめておく。
胃も体も軽くなって悪くない感じ。
それに頭がとってもクリアになっている気がするし。
内臓をリセットする感覚で。
あ、水分はしっかり摂りますよ。
病院でもらった薬はとりあえずは朝昼晩と飲んでいるけれど
効いているのかどうかがさっぱりわからない。
しばらく薬というものを飲んでいなかったから
体が受け付けないのかもしれない。
今日までアノニマキッチンスペースで行われていた
えみおわすさんの展示が終了。
とってもおだやかでやさしい空気が漂う展示は
えみおわすのお二人の人柄が出ていたし、
作られたものからも伝わって来た。
いい展示だったなぁ。
最終日まで迷いに迷って藍染のフィッシャーマンパンツを購入。
嬉しくて早速着替えて今日はそれを履いてお店で1日過ごす。
ラクチンだし何より着ていて気分がいい。
忘年会シーズン
到来。
忘年会ではないけれど、
つい先日はアンチヘブリンガンの5周年パーティー。
昨日はOさんとSさんの合同誕生会。
そして今日はM野屋さんプレゼンツ忘年会。
行事続き。
なのに先週末からの不調も続いているので
致し方なく病院へ行くと胃腸炎と言われ・・・。
体から強制終了の指令が出てしまったので
今夜は早々に帰宅。
ちょうどオカズともさんからスープを頂いたので
あたためて今夜のごはんに。うぅやさしい味が沁みわたるぅ。
薬よりもこういうのが効くと思うなぁ。
今日は冬至。柚子湯に入って9時には寝てしまおう。
寝て起きてまた寝て
うぅ。なんか調子が悪い・・・。
食べる気は満々なのに食べると吐き気がするし。
寝て起きて本を読んだり、編み物をしているうちに
またウトウト居眠りしてしまったりで
たぶん体から「休め」の指令がでているんだぁ・・・
あぁこのまま寝てしまおう。と夕方ごろりと横になったけど
「なーんか今日中にやらねばならないことがあったはず・・・」
と、なんだかムズムズ。
突然思い出した。
来年の太極拳の講習代を今日中に払いに行かなければ
ならなかったんだ!
そんなこんなでノーメイク(眉毛だけは書いて)に
帽子かぶってマスクをして片道20分かけてスポーツセンターへ。
途中、赤茶や黄色、緑色の楓の葉っぱが街灯に照らされて
それはそれはきれいでクリスマスツリーのオーナメントみたいだった。
乱視もこんなときは都合良く見えるので悪くないな。
無事払い込みを済ませたのでまた来年から太極拳が続けられる。
今夜は鶏ガラスープでとろとろになるまで煮込んだネギのスープ。
生姜をひと欠け入れて。体がポカポカ。とにかく早く寝よう。
整えて
寒かったぁ。
ベランダの鉢植えたちが凍えそう。
今日は午後から美容院へ。
巷で流行っているんですか?
パワーバランス?なるものを教えて頂いた。
美容師のEさんはこれをつけたら
なんとなく調子がいいとのこと。ほぉぉ。
今日は夜に整体の予約も入れていた。
なんだか整える日なんだな、今日は。
時間が空いたので代官山から恵比寿まで歩いて
あわよくばガーデンシネマで映画でも・・・
と思ったけれどそこまでの時間は無く断念。残念。
というわけでお茶。
ガーデンシネマ、閉館になるそうですね。。。
その前には行かねば。
整体は途中で寝てしまった。
腰の調子がおかしいなぁと思っていたけれど
施術が終わってみたらウソのように軽い。
紹介してくれたTさんには本当に感謝です。
今日はまた先生が河合隼雄さんの本を貸して下さいました。
あぁそれにしても恵比寿はキラキラしていたなぁ。
世の中はクリスマスなんですな。