夏のはじまり

15日の閉店後、早く仕事が終わった夫君と
急いで家に帰り、自宅でササっと簡単な食事を済ませて
向かった先は、家から歩いて10分ほどの田村大元神社。
15、16日とお祭りが行われたのですが
15日の夜は長獅子の舞と三匹獅子の舞が
新町地区の町内と神社の境内で見ることができ、
昨年あまりにも感動してぜひ今年も!と数日前からそわそわしていたのだ。
が、町中での舞を見るには時間が間に合わず、
太鼓と笛の音が聞こえる境内へと焦りながら小走り。
その途中、何の前触れもなくザーッと雨が激しく降り始めたかと思うと
一瞬で止み、ちょうどそれは長獅子と三匹獅子が宮入する頃だった。
日本昔話だったら、
雷が鳴ったかと思うと稲妻とともに竜が天に昇り、
一瞬にして日照りの村に恵みの雨を降らせおったのじゃ。
とかなんとか。そんなお話にでもなりそうな光景だった。
そして境内ではちょうど三匹獅子の舞が始まったばかり。
舞っているのはおそらく近所ですれ違ったこともあるだろう
小学生の男の子三人(男の子しか舞うことができないそうです)。
目の前で繰り広げられる独特の舞は「もののけ姫」のような物語を
思い浮かべるような幻想的なもの。
ただただその世界に引き込まれていく。
20170717-三匹獅子.JPG
お祭りといってもソースの匂い漂うたこ焼きや焼きそばなどの
出店は出ないし、観光客はもとより三春町の中でも他の地区の
人はほとんで見に来ている様子もないのだけれど、
代々この土地に大切に受け継がれ、(300年ともいわれています)
執り行われているこのお祭りには厳かな力強さのようなものを感じる。
三匹獅子を舞った男の子たちは、大人になったらいつか長獅子の
荒々しい舞に加わるようになるのでしょう。
はぁ。今年もえらく感動した。
20170717-田村大元神社.JPG
蔵前の頃もお祭りが夏の訪れを知らせてくれていたけれど
ここでも。さぁ夏のはじまり。

バードホイッスル

世の中は3連休なのですね。
カレンダーを見ていないとついうっかり
気づかずに過ごしてしまうところでした。
さて。
昨日、木工作家の渡邊浩幸さんから
7/30に開催するワークショップの
バードホイッスルのサンプルが届きました!
20170715-バードホイッスル.jpg
首から下げられるようにヒモがついていて、
手のひらに収まるサイズ。
小枝が枝分かれした部分を利用したものや
シンプルで小さなものなどなど。
自然の素材ならではの表情がなんとも素朴で良い感じ。
ちなみにホイッスルの音も小鳥のように軽やかな音で
子供たちはもちろん、大人もワクワクしてしまうこと間違いなしです。
音を出すにはどのような作りになっているのでしょう?
当日のワークショップが楽しみです。
道具も予約も不要のワークショップですので
どうぞお気軽にご参加下さい。
おやつにはdans la natureの千葉奈津絵さんが
福島市のあんざい果樹園の桃を使ったお菓子を
イートイン用に用意して下さるのでこちらもお楽しみに!

teteria 大西進さんの紅茶教室

梅雨明け前だというのに
連日厳しい暑さが続いておりますが
みなさま体調など崩されてませんか?
今日は東京・蔵前から友人夫妻がお店に来てくれたのですが
「東京よりも暑いかも!」とのこと。
三春でそうなのだから福島市はきっともっと‥‥
夏本番になったらどうなってしまうのでしょう?
先週の日曜日も日中は33℃?34℃?まで
最高気温が上がったとか。
そんな暑さの中、三春のin-kyoでは初めてとなる
teteria ・大西進さんの紅茶教室が開催されました。
テーマは「紅茶を自由に楽しもう!」です。
今回は季節柄アイスティーの入れ方を教えて頂きました。
アイスティーといってもウェルカムドリンクの
泡立てたハイビスカスのハーブティーに始まり、
in-kyoのアニバーサリーティーを使ったアイスティー、
ミントやラベンダーをファーストフラッシュの茶葉とブレンドしたもの、
最後にはケーキにも合うしっかりとした味わいの
アイスミルクティーをと、盛りだくさん。
20170714-teteria 紅茶教室.jpg
ケーキはdans la natureの千葉奈津絵さんが
この日のためにアイスミルクティーに合うものをということで
キャラメルバナナのパウンドケーキを用意して下さいました。
しっとりとした生地が暑い日でも口どけが良くて大好評でした。
20170714-なっちゃんキャラメルバナナケーキ.jpg
笑いあり、目からウロコのお知恵ありの
参加された方皆さん大満足のお教室でした。
今回は残念ながら参加できなかった‥‥という方は次回ぜひ。
また宣伝になってしまいますが「紅茶の絵本」(ミルブックス)の
中でもわかりやすく紹介されていますのでこちらもオススメの1冊です。
次回の予定はまだ未定ですが、季節を変えて
今度はあたたかい紅茶の教室をお願いできたらと思っています。
大西さん、静岡から本当にはるばるありがとうございました!

夏日

つい2日前に雨続きの日記を書いたと思ったら
夏日のような晴れ続き。
今日は日中の気温も30℃を越えていたようです。
台風と豪雨による九州での災害の状況が
気がかりです。
被害に遭われた方にどうか一日でも早く
平穏な日々が訪れることを今は祈るばかり。
私があたふたとしても今は何もできないのであれば、
せめてまずは自分の日々をしっかりと過ごさねば。
今後できることがあればやっていきたいと思います。
天候も気温や気圧の変化も極端すぎますね。
体調を崩されませんように皆様もお身体ご自愛を。
*食と身体、子育てについてご興味のある方へ*
お店にはオーガニックベース・奥津典子さんの
オンデマンド教室「奥津典子の台所 子育てのきほん」
のご案内が届きました。
お子さんがいらっしゃる方はもちろん
お子さんがいなくても子育て・食に興味のある方にも
ぜひ!という内容だそうです。
1回20分、月2回の配信。
1年間で全24回の動画配信をいつでも何度でも
視聴できるとのこと。
私は同じくオンデマンド教室・マクロビオティックレクチャーの
コースを受講しました。
季節と気候、体質に合わせた食について
自分が知らないことがたくさん。
とても興味深い内容で復習コースも引き続き受講してます。
店頭でフライヤーを配布しておりますのでぜひご覧下さい。
またまもなく奥津典子さんの著書
「朝昼夜のマクロビオティックレシピ」(2017年増補新版)
が入荷予定です。福島市の方には「食堂ヒトト」で
すでにご存知の方も多いかもしれませんが入荷次第
またお知らせしますのでどうぞお楽しみに。

雨続きですが

月に一度、ご近所の「えすぺり」さんが
自宅用の野菜を配達して下さいます。
「月いちくらぶ」という野菜やパンのセットを
全国に発送しているとのこと。
家が近所だから毎日のようにその日にあるものを
お買い物できれば良いのですが、実は定休日が一緒。
in-kyoが終わってから行ったのではえすぺりさんも
closeしているというわけでこの「月いちくらぶ」を
お願いしているのです。
何軒かの農家さんからの農作物とパンの組み合わせ。
その月ごとに何がやってくるかお楽しみのセット。
そして野菜と一緒に添えられた「通信」がお手紙のようで
嬉しいのです。
ここ数日の雨で洗濯物もお日様にあててカラッとさせることもできず、
部屋はなんだか湿度が高くて掃除をしてもすっきりしないし、
気分もじめじめ…。
でもその大河原さんの通信によると、
梅雨に入っても雨が降らずにいたところ、
ようやく雨が降り始め土が潤い、これで夏に入って
晴れて気温が上がると夏野菜たちが
美味しく元気に育ってくれる
ということが書かれていました。
そうかぁ。ついつい自分本位で考えがちだけれど
梅雨という時期も必要なんですよね。
これがまた昨年のように雨が長く続き過ぎても困るのだけれど。
人間の思うようにはいかないのが自然なんですよね。
その自然と折り合いをつけながら、様子を見ながら、
美味しいものを育てて下さっている生産者の方々に感謝です。
そう思うとこの雨も恵みなのだなとも思えてくるし。
大河原家の夏野菜の収穫が本格的になってきたら
またin-kyoの店頭でも販売させて頂く予定です。
昨年の枝豆の美味しさったら忘れられません。
今月の月いちくらぶのセットには紫玉ねぎやにんじん、
丸っと大きなキャベツや大根、ズッキーニやキュウリ、パンが
入っていました。さぁて今夜の晩ご飯は何を作ろうかな。
20170704-お城山アジサイ.jpg
↑ 三春のお城山の紫陽花もそろそろ満開。
  これも雨や曇りでしっとりした日の方がしっくりしますねぇ。

梅の

梅雨らしく雨続き。
湿度も高くジメジメしている上に
台風3号が九州に接近。
その影響なのか豪雨かと思えば晴れ間がのぞいたりと
空の様子がぐるぐるめまぐるしい。
土砂災害や農作物への影響など
大きな被害が出ないことを祈るばかり。
今朝は歩いてお店に行かなければならず、
出勤時間にはちょうど激しい横なぐりの雨。
恥ずかしいも何も言ってられないので
登山仕様のアウトドアの上下雨具を洋服の上から着て
レインブーツも履いて完全防備でいざ。
そこまでやると濡れる心配もないのだけれど、
そこまでやっている自分に可笑しくなって笑ってしまった。
で、案の定お店に着く頃には小雨に。
まぁそんなもんです。
昨夜は梅干し用に注文しておいた南高梅が届いたので
さっそく大きなザルに広げて追熟。
切なくなるような甘酸っぱい香りがたまらない。
いくつかはすでに赤みを帯びているものもあって
その姿がまたかわいらしい。
20170703-IMG_6033.JPG
今年は昨年のハチミツ漬けがまだ残っているのでシロップ漬け作りは
やめにしてALL梅干しに。全部で4kg。昨年の2倍。
作るときには多いなぁと思うのだけれど、これが
毎日のように食べているとあっという間。
ご近所さんのおじさまに梅干し名人さんが
いらっしゃって、以前に少し頂いたのだけれど
これがまた色が真っ赤で美しく、そして香りのいいこといいこと。
どうやらリンゴ酢を使っていらっしゃるのだとか。
みなさん色々研究していらっしゃる。
私はスタンダードに塩とシソのみ。
塩分もひかえること無くむかしながらの塩梅で。
小忙しくなるのですが好きな作業なのです。

しみじみ

イタリアではAperitivoといって食事の前の一杯を
夕暮れを見ながら頂いておりました。
普段は家に帰ったら大急ぎで晩ご飯の仕度。
晩酌をすることはあってもそれとは違う
ただただ語らいながらの一杯を楽しむだけの
余白のような時間はなかなか取れません。
本を数冊持って行ったものの、
それすら目で字を追うだけで頭に入ってこず。
それだけ頭を空っぽにしていたのだろうと思います。
いやぁいいことだ。
空っぽにしたら今度は入れるのみのはずなのだから。
ホント?
昨日、一昨日は素食・和食。
出汁も昆布と椎茸で動物性のものは一切ナシ。
しばらくこれで身体をリセットしてみようか。
が、お土産に買って来たチーズもあるし悩ましい。
↓ これはフレッシュチーズなのでお持ち帰りはできず。
20170704-イタリアチーズ.jpg
食文化の違いが使う器に直接関わることもしみじみ実感。
器を手に持ってお箸を使って。
汁物の熱が手に伝わるから漆のお椀はやさしいなとか。
イタリアの白い磁器のオーバルの大皿に盛られた
ブルスケッタの美しさとか。クロスの色の効かせ方とか。
洋画と日本画の違いにも似た光や視点の違いとか。
それでもすんなりとどんな料理も
受け止めてしまう器のこととか。
食を通して考えてみるだけでも本当にあれこれおもしろい。
興味は尽きないです。

帰ってきました。

長くお休みを頂いておりましたが
昨夜旅から帰ってきました。
お休み中に知らずにご来店下さった方も
いらっしゃるかもしれません。
ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。
お陰さまで五感全部に、
そして心に残る良い旅をすることができました。
旅の行き先はイタリア。
日本からはローマまで直行便で行き、
その後は電車移動をして友人が仕事でよくお世話になっている中部・ウンブリア州の
とあるアグリツーリズモ(農家民宿)で滞在しておりました。
あちらでは麻衣子さん、そしてご主人のジュリオさん
マルコさん、その他スタッフの方々に大変お世話になりました。
麻衣子さんのホスピタリティには頭が下がるばかり。
気をつかっていることを悟られず、それでいて細やかな気配りをして下さって。
何より新鮮で健やかな素材を使った麻衣子さんの
とびきり美味しい料理に、豊かさの根源をあらためて
確認することができた気がします。本当に本当に感謝です。
Ci vedeiamo!
20170630-サンクリストフォロ ロゼワイン.jpg
そしてこの旅のナビゲートでもあるM氏と家族たちには
心からお礼を。一緒に旅をしてくれてありがとう!
楽しくあんなにリラックスできたのはあなたたちのお陰です。
日常と非日常。
どちらも大事で、双方があるからこそ
そこにあるできごとに幸せがあって感動があるんだなと
つくづく感じることができました。
思い出とともに焼けた肌と増えた体重と。
今日からしばらく節制生活か?
20170630-セントクリストフルのプール.jpg

明日から

お知らせのページにも記載しましたが
6/20〜6/29の期間は誠に勝手ながらお休みを頂きます。
期間中に頂いたメールやお電話へのお返事は
6/30以降にさせて頂きますので何卒ご了承下さい。
久しぶりに旅に出ます。
私たち夫婦と家族のような友人も交えてとある田舎町へ。
さてさてどんな旅となるやら楽しみです。
旅の必須アイテムはいろいろあるけれど
何はともあれ梅干し(もちろん添加物が入っていない
漬けて3年以上経っているもの)と梅肉エキス。
ヘタな薬よりも心強いです。
読みたかった本も持って行こう。
家やお店の草木が心配ですが
できる限りの手をかけてなんとか元気でいてくれますように。
オリーブに花が咲きました!今年は実がなると良いのだけど。

20170619-IMG_5819.JPG
では行って参ります。

会津の

先週、工人まつり直前の定休日にお友だちと
三島へ行ってきました。
昨年、お友だちが注文をしていたヒロロのカゴが
出来上がったからとカゴ職人(工人)さんから
連絡があったとのことで私はドライブに便乗。
向かう道すがら必ず立ち寄るのは道の駅や産直。
スタンプカードのように寄る場所、寄る場所で
何かしら(といっても100円200円の野菜ばかりだけれど)
手にして目的地にたどり着く前に荷物が増えている。
目的地に到着する直前に立ち寄った宮下という町では
地元の方のはからいでopen前のゲストハウス「ソコカシコ」で
とっても美味しいお昼ごはんを頂いて、最後の仕上げ作業中の
ゲストハウスのお部屋などを見学させて頂いた。
とても居心地が良さそうなので会津方面に宿泊予定の方はぜひ!
そしてそのすぐ近くにある八百屋さんで
朝採れのワラビを1kg(¥500!!)と身欠きニシンを購入。
家に帰って早速ワラビのアク抜きとニシンの山椒漬けを仕込む。
たっぷりお買い得の二十日大根は甘酢漬けにして…
クタクタでもこれだけは今日のうちにしなければと食い意地が
エイヤっとこんなときに力を貸してくれる。
お陰で今日、東京から泊まりに来る友人への晩ご飯に
地のものが出せる。
先日は実家の父の酒の肴としてお土産に。
大したことでもないんだけれど、私はこんなことをしたかったんだなぁと思う。