24日のクリスマスイブは今年最後のcimaiのパンの日です。
シュトーレンの他にもクリスマスをイメージした?
パンの入荷もあるとの情報がcimaiさんから。
どうぞお出かけの途中にぜひお立ち寄り下さい。
*臨時休業追加のお知らせ*
年明けの臨時休業ですが1/14(金)もお休みを頂きます。
ですので1/14(金)~1/17(月)の期間は
お休みとなりますのでどうぞご了承ください。
*入荷のお知らせ*
あんざい果樹園のcafe in CAVEより
ジャムが入荷しました!
今回はホットドリンクにもできる
リンゴ入りジンジャーシロップや
柚子茶もありますよ。
プレゼントにもおすすめです。
各¥630
aalto coffeeのアルヴァブレンドも入荷しております。
200g ¥1050
ユヌプラスの
体洗いタオル、秘かに人気の布ナプキンも入荷しております。
特にシルクリネン地の布ナプキンは肌触りが気持良く、
リピートで購入して下さる方も。おすすめです。¥588
宮下智吉さんの漆のお椀やお箸も入荷しております。
新しい年に向けて新しい器はいかがでしょう?
in-kyoの年内の営業は
今週いっぱい25日までとなっております。
23日の祝日も営業しておりますので
どうぞよろしくお願い致します。
*12月のcimaiのパンの日*
お知らせが遅くなりましたが
今月のcimaiのパンの日は
明日10日(金)と
クリスマスイブの24日(金)です。
今月は二回に分けてシュトーレンの入荷があります。
また24日の金曜日にはクリスマスらしいパンの入荷も
ありますとのご連絡がcimaiさんから。
大変申し訳ございませんが
ご予約などのお取り置きはご容赦願います。
*年末年始の営業について*
年内は25日(土)まで
年始は1/5(水)からとさせて頂きます。
12/26(日)~1/4(火)の期間は冬期休業を頂きます。
また1/8(土)、1/15(土)も臨時休業とさせて頂きます。
どうぞご了承ください。
*入荷のお知らせ*
aalto coffeeからクリスマスブレンドが入荷しました!
深煎りのエルサルバドルと浅煎りのブラジルの豆が
1:1で配合されたブレンドです。
さっぱりと切れが良く軽い印象なのに
後味には甘みも残る美味しさです。
200g¥1050
「日々」の最新号が入荷しました!¥735
in-kyoでも器をお取り扱いしている
堀仁憲さんやラジオゾンデのお二人など
知っている方々が登場していていつにも増して親しみの沸く号に。
細川亜衣さんの特集ページも素敵です。
*入荷のお知らせ*
aalto coffeeのコーヒー豆
アルヴァブレンドが入荷致しました。
お品切れ申し訳ありませんでした。
200g 1050円です。
佐々木美穂さんのポストカードが
in-kyoに初入荷しました!!
コラージュ作品のカラープリントのものや
モノクロのイラストのポストカードです。
モノクロのものは個人的にもとっても好きで、
季節のごあいさつなどによく使っております。
かわいい切手を選んで貼って。
各¥157
ちなみにaalto coffeeオリジナルコーヒー缶は
佐々木美穂さんによるイラストです。
こちらも発売中です。
冷水希三子さんの本が入荷しました!
『おいしい七変化 小麦粉』(京阪神Lマガジン) ¥1365
小麦粉を使ったお料理。
こんなにバリエーションがあるんだ!と
ワクワクする1冊です。
冷水さんのやさしく澄んだお料理。
そのヒントがたっぷりつまったレシピ本を
ぜひご覧ください。
aalto coffee が入荷しております!
アルヴァブレンド200g ¥1050
紅茶のteteriaさんからは
クリスマス限定のブレンドハーブティーが届きました!
名前は「noel Rugue」
50g¥1050
香りも良く、甘酸っぱくて色もとってもきれい。
耐熱のガラスで入れるとその色も楽しめます。
30個限定販売ですのでどうぞお早めに!
鍋を囲んで展
今週の金曜日、19日から始まる
「鍋を囲んで」展
参加作家の方々は以下のみなさんです(敬省略)
鍋・・・くまがいのぞみ 小谷田潤
器・・・伊藤聡信 岡田直人 堀仁憲 吉村和美
ガラス・・・木下宝(カラフェ)
漆・・・宮下智吉(ちゃぶ台)
また以前にもお知らせしました通り、grafの「一二三」という
直火にかけられ、しかも美しい姿の調理道具、
レードル・ターナー・トング・菜箸などのキッチンツール、
ステンレスのカトラリーなども入荷致します。
その他にも藁鍋敷き・木杓子・竹製の鬼おろし
土鍋を洗う際に便利なシュロ製棒たわしなども。
鍋のふたを開けて湯気がふわっと立ち上る風景は
なんともシアワセな心地がします。
それはひとりでも大勢でも。
鍋の中にいろんな材料が入って美味しい味わいとなるのと同じように
今回はいろんな作り手の方々に参加して頂きました。
鍋はもちろん、取り鉢・取り皿・飯碗など・・・
鍋まわりのものもたくさん集まります。
さてさてどんな味わいとなるのでしょう?
乞うご期待!
*******************************************
11/20(土)のフードコーディネイター冷水希三子さんによる
お料理デモンストレーションについてあらためてお知らせを。
「鍋を囲んで」展の期間中、11/20(土)には
冷水希三子さんによる一二三シリーズの調理鍋を使った
お料理のデモンストレーションを行います。
メニューは
一、(調理皿)・・・焼きりんご
二、(浅鍋)・・・・・カキと冬野菜のグラタン
三、(深鍋)・・・・・塩豚とキャベツの煮物
それぞれ違う調理方法、道具の扱い方などの違いをご覧いただきながら
できあがったお料理をお召し上がり頂けます。(レシピつき)
A: 11:00~
B: 15:00~
各回10名(参加費¥3500)
お申込み募集は10日(水)正午までとなります。
お申し込み受け付けはアノニマHP→こちらまで(http://www.anonima-studio.com/frameset.html)
肌寒くなってきましたね。
どうぞ鍋企画もお楽しみに。
*11/6(土)LABORATORIO マルシェ+カフェのお知らせ*
度々のお知らせになってしまい、申し訳ありません。
6日(土)のマルシェの時間は12:00~16:00と
させて頂きます。
中には無くなり次第終了のお品もあるかと思いますが
何卒ご了承ください。
またマルシェでのお買い物の際は
お買い物袋をご持参頂けると助かります。
どうぞご協力お願い申し上げます。