*11月のcimaiのパンの日*
今月は12日(金)と26日(金)です。
どうぞお楽しみに。
*井藤昌志さんの展示について*
個展期間中の作品は基本的に
受注生産にてご注文を承る予定です。
中には制作にお時間を頂くものも
ございますがどうぞご了承くださいませ。
またin-kyoはクレジットカードのお取り扱いが
ございません。あらかじめご了承ください。
*11/6(土)のLABORATORIOのマルシェ+カフェ*
井藤さんから6日のお知らせを頂きました!
なんとも楽しみです。
食材、各参加者の方々がつくる美味しいものたち
オリジナルのモノなどたくさん集まるようでワクワクです。
松本からは・・・
・自然農園はこべほか信州の野菜
・まつもと豆腐(松本の大豆を使用)
・上嶋醤油
・ハーバルノートのハーブティ
・commono reproductsの洋服
・オリジナルアロマキャンドル
・cucinaにしむらのピクルス
・カフェ マトカのチャイセット
カフェでは
・お飲み物(コーヒー・紅茶・リンゴジュース・桃ジュース)
・マフィン
・スープ
・スコーン
マルシェの参加者は・・・
・信州堂(小布施)のりんご
・chez momo(松本) のジャム
・三澤知亜紀さん(松本)のおからのお菓子
・山角(横浜)のパンと焼菓子
・すえざわちはるさん(千葉)のジャム
・KANON(二人組ユニット)の卵とバターを使わないお菓子
・teteriaの紅茶(ラボラトリオでもお出ししています。)
・松野屋(東京 馬喰町)の生活道具
・コホロ+リネンバード+リゼッタカフェ(東京 二子玉川)のオリジナルグッズ
そして14:00~と16:00~は
馬喰町バンドのミニライヴ(投げ銭ライヴです)も。
どうぞお楽しみに。
*「鍋を囲んで」展*
11月は5日から始まる井藤さんの個展に引き続き、
19日から鍋企画を予定しております。
in-kyo企画
「鍋を囲んで」展
11/19(金)~11/24(水) *11/22(月)休み11:00-18:00
最終日は常設共に17:00で終了
蓋を取るとふわりと立ちのぼる湯気、みんなの笑顔。
鍋を囲む食卓の風景にはなんとも言えないしあわせな空気が満ちています。
期間中、鍋はもちろん、取り鉢や取り皿、酒器やキッチンツールなど
鍋を囲む器や道具がin-kyoに勢揃いします。
11/20(土)には冷水希三子さんによるgrafの調理鍋・一二三(ひふみ)
を使ったお料理のデモンストレーションを行います。
A:11:00~
B:15:00~
*各回10名
料金¥3500
お申し込みはアノニマ・スタジオのHPご覧ください。
一二三とは直火が使える3種の調理鍋です。
3種それぞれを使って冷水さんが考えて下さったこの日のメニューは
・カキと冬野菜のグラタン
・塩豚とキャベツの煮込み
・焼きりんごのアイス添え
です。それぞれ調理方法も変わり、調理鍋の使い方のバリエーションも
ご覧頂けると思います。またお帰りの際はレシピもご用意致します。
お申込期間は11/1(月)正午~11/10(水)正午となります。
定員を超えた場合は抽選とさせて頂きますのでご了承ください。
ご質問などお問い合わせはin-kyoのメールアドレス
river@in-kyo.netまでご連絡ください。
以前にもお知らせしましたが
10/30(土)は臨時休業させて頂きます。
ですので10/30(土)~11/1(月)の期間は
お休みさせて頂いております。
尚、11/3(水)祝は営業しておりますので
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
さらに!
11/14(日)はアノニマ・キッチンスペースで
東京カレー旅行のイベントが行われます。
それに伴いin-kyoも臨時営業致しますので
どうぞよろしくお願い致します。
*11/6(土) 出張ラボラトリオ カフェ+マルシェのお知らせ*
井藤昌志さんの個展期間中に1日だけ
井藤ご夫妻のお店、ラボラトリオで
毎月行われているマルシェがカフェとともに
松本からやってきます!
信州の野菜やお豆腐、醤油やハーブティー
井藤ご夫妻のお友達のお店のピクルスや
ドライフルーツのマリネ他、ラボラトリオでいつも使用している
食材や 洋服、キャンドルなども・・・
マルシェに出店してくださるのは
・信州堂(小布施)のりんご
・すえざわちはるさん(千葉)のジャム
・KANONの卵とバターを使わないお菓子
・三角(横浜)のパン
・teteriaの紅茶
・松野屋の生活道具
・コホロ+リネンバード+リゼッタカフェのオリジナルグッズ
などなど・・・
14時と16時には馬喰町バンドのミニライヴも!
井藤さんからはまだ他にも参加して下さる方が
いらっしゃいます!とのご連絡がありました。
その都度お知らせ致しますね。
*10/26(火)の営業時間変更のお知らせ*
直前のお知らせになってしまい、
大変申し訳ありませんが誠に勝手ながら
10/26(火)はPM1:00~の営業とさせて頂きます。
大変申し訳ございませんが何卒ご了承くださいませ。
今週の金曜日はcimaiのパンの日です!
週末はお天気が良くなるとの週間予報。
ようやく秋らしくなってきましたので
浅草散歩のついでにぜひお立ち寄りください。
*11月の展示のお知らせ*
木工作家・井藤昌志さんの個展
「屋根裏部屋の小さな暮らし」
期間:11/5(金)~11/10(水) *11/8(月)のみお休みを頂きます。
11:00-18:00 最終日は常設ともに17:00でCLOSE
屋根裏部屋。
必要なものだけがあるミニマムな暮らし。
何を手元に残して何を手放すのか。
その答えを探るような空間を井藤さんに
考えて頂きました。
この機会にぜひご覧ください。
11/6(土)はLABOLATORIO(http;//www.ifuji.net/)の
出張マルシェ+カフェを行います。
マルシェ参加店の詳細は追ってこちらでお知らせ致しますので
もうしばらくお待ちください。
in-kyoはクレジットカードのお取り扱いがございません。
予めご了承ください。
11月は展示が目白押し!
19日からは「鍋を囲んで」というタイトルで
鍋とその周辺の器やキッチンツールの展示も行います。
こちらも詳細は追ってUP致します。
*入荷のお知らせ*
・福田るいさんの器が入荷しました!
カップ カフェオレボウル ボウル
ポットやお皿も¥1680~
キャラメルやチョコレートのような
こっくりとした色合いの釉薬はこれからの季節にぴったり。
・コーヒー豆の入荷
定番となっているaalto coffeeのアルヴァブレンドに加え、
今週は軽やかな酸味が美味しいアアルトブレンドも入荷しました。
どちらも200g¥1050
・アトリエユヌプラスさんにお願いをして
布ナプキンを作って頂きました。
素材はシルクリネンとオーガニックコットンを
縫い合わせたもの。スナップ付きです。 ¥588
肌触りも良く快適です!
10月のcimaiのパンの日は
8日(金)と22日(金)です。
軽くソテーした根菜やきのこを
食パンやカンパーニュに乗せて
オープンサンドなどにしてみてはいかがでしょう?
秋味満喫。