2月の2週目、2/13土曜日のイベントのお知らせです。
昼の部:出張マリールゥ パンケーキミックスの日
夜の部:岡安圭子さん朗読会
昼の部(12:00−16:00)では新潟からマリールゥさんが
いらっしゃいます。
in-kyoでも人気商品のパンケーキミックス。
自分で焼いてももちろん美味しいのですが、この日はマリールゥの
鈴木夫妻自らパンケーキをin-kyoの店内で焼いて下さいます!
イートイン&テイクアウトができます。
ご予約不要ですのでマリールゥのパンケーキの美味しさを
ぜひこの機会にたっぷりと味わってみてください。
******************
夜の部:
岡安圭子さん朗読会
日時: 2月13日(土)
開場18:30
開演19:00
定員20名
参加費¥2000 (コーヒーともりかげ商店のかりんとう付き)
*コーヒーが苦手な方はお申し込み時にお申し出下さい
宮沢賢治の著作などを中心に各地で朗読会を行っている
朗読家の岡安圭子さん。
in-kyoでの開催は今回が初めてとなる朗読会です。
題材は永井宏 著「モンフィーユ」(アノニマ・スタジオ)より
岡安さんに自由に文章を選んで頂きます。
永井宏さんは私(長谷川ちえ)に文章を書くこと、人との出会い、
誰でも表現はできるんだよと教えて、そして背中を押して下さった恩師です。
何気ない日常の風景から切り取られた永井さんの文章たちは、
見過ごしてしまいそうな出来事の中にある、
あたたかな光のようなものを与えてくれます。
朗読に耳をすまして。
心静かな時間をぜひお過ごしください。
この朗読会開催を快諾して下さった 
アノニマ・スタジオ様 永井恵子様にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。
【お申し込み方法】
1/26(火)正午〜受付開始致します!!
in-kyoのメールアドレスriver@in-kyo.net宛に
タイトル:「朗読会」
お名前
人数
ご連絡先 *当日ご連絡のつく携帯番号なども教えて頂けると助かります。
コーヒーが苦手な方はお申し込みの際に記載して下さい。
上記を明記の上メールにてお申し込み下さい。
メール送信後、2日経過してもお返事が届かない場合は
お手数おかけしますがin-kyoの営業時間内にお電話(03−3842−3577)を
頂けると助かります。お申し込みお待ちしております。

2/6 のたべるとくらしの研究所のお弁当、
2/7の作って食べて、しゃべってのイベント。
どちらもお申し込みのメールを頂いた皆様には
全てお返事をお送りさせて頂きました(1/24 13:00時点)
お申し込みをして下さったのにメールが届いていないという
お客様はin-kyoの営業時間中にお電話(03−3842−3577)を
頂けると助かります。

●teteriaの紅茶が入荷しました!
ASSAM TOP (ストレート向け)
CTCーMILK (ミルクティー向け)
カモマイルミルク(ミルクもしくは豆乳で)
各¥1080(税込)
今月30日にはteteriaの大西進さん自ら
美味しい紅茶をin-kyoの店頭でサーヴして下さいます。
また野田好美さんの古道具市も同時開催!
お時間は12:00~  
美味しい紅茶を楽しむコツや入れ方など、この機会に
ぜひ大西さんに聞いてみてはいかがでしょう?
ご来店お待ちしております。
●マリールゥのパンケーキミックスが入荷しました!¥648
失敗知らずで美味しいパンケーキが焼ける!
と評判のパンケーキミックスです。
休日の遅めの朝ごはん。
お父さんが焼いてみるというのもいかがでしょう?

*2月のイベントのお知らせ*
今年で3回目となる「出張たべるとくらしの研究所@in-kyo」。
そして昨年に引き続き たべるとくらしの研究所の安斎明子さんと
utsuwa.garallyあんざいの安斎久子さんの座談会を開催致します。
【出張たべるとくらしの研究所】
2/5(金)12:00~ おやつの日(イートイン・予約不要)
2/6 (土)12:00~ お弁当の日(テイクアウト・要予約)とおやつの日(イートイン・予約不要)
     
*********************************************
お弁当は20食限定(税込¥1500)
おやつは無くなり次第終了です。
お弁当の受け取り時間は12:00-13:00の間にご来店下さい。
ご予約受付開始は1/23(土)正午〜
受付方法詳細は下記をご覧下さい。
2/7(日) 
【一緒に作って、食べて、しゃべって】
〜安斎久子さんと一緒に作るおやつ(甘いのとしょっぱいの)を食べながら
明子さんを交えての座談会〜
お話の会も今年で3回目となります。1回目は明子さんに「暮らしの豊かさについて」
昨年は久子さんも交えて「食卓」のお話を。
3回目となる今回のテーマは「自分の(暮らしの)根っこ」について
久子さんに教えてもらいながらみなさんと一緒に作ったおやつを食べつつ
そんなお話ができたらと考えています。
昔だったらそれは囲炉裏のまわりで何か作業をしながら話していたような
なんてことはない雑談だろうと思います。でもそんな「なんてことはない」ことが
実は大事で、自分の、そして暮らしのベースともなる根っこにつながるんじゃないかなと。
いつも安斎家にお邪魔をすると「お茶っこの時間」というものが
合間、合間にちゃーんとあるのです。そんな和やかな時間をぜひご一緒しませんか?
日時:2/7(日)13:30~15:30くらい
人数:15名
参加費:¥3000(税込)
こちらも受付開始は1/23(土)正午〜
【受付方法】
受付開始はいずれも1/23(土)正午〜(日時以前のお申し込みは無効とさせて頂きます。)
in-kyoのメールアドレス river@in-kyo.net宛にメールにてお申し込み下さい。
タイトル 「お弁当予約」or 「作って食べてしゃべって」(*両方の方はタイトルを「両方」でもOKです)
お名前
人数
ご連絡先 *当日連絡がつくお電話番号も教えて頂けると助かります。
*イベント3日前以降のキャンセルはご容赦願います。
メール送信後2日以内にお返事のメールをお送りさせて頂きます。
2日経ってもメールが届かない場合はお手数をおかけしますが
in-kyoの営業時間内にお電話(03−3842−3577)を頂けると助かります。
セキュリティの関係でメールが届かない場合がございますので
どうぞよろしくお願い致します。

*入荷のお知らせ*
●お米農家山崎さんのお米が入荷しました!
白米・五分づき・玄米
それぞれ天日干し(¥1296)と
通常乾燥(¥864)のお米をご用意しております。
食べ比べると天日干しのプリッとした食感、
じんわりとかみしめるほどの甘みの違いを
感じることができます。が、もちろん通常乾燥も
十二分に美味しいのでこの美味しさをぜひ一度味わってみて下さい。
●aalto coffeeのアルヴァブレンドが入荷しました。200g ¥1080
そして今回コーヒー豆とともにやって来たのが
aalto coffee and the roosterから出版された
「Hemisphere vol.4」¥1080
今回もまたまた充実。
「町」をテーマに様々な方々が文章を、イラストを、写真、音楽…と
まとめられた一冊です。そしてなんとCD付き。
店内でも流れている音楽はここ数日「誰の音楽ですか?」と聞かれるほど。
ぜひお手に取ってご覧下さい。私も文章書いてます!

今週金曜日 1/22は
てあてやcokiu 香川夏未さんのクラニオセイクラルセラピーの日です。
ここ数日寒い日が続いて肩や首、背中が凝り固まっていませんか?
身体がちぢこまると気持ちも元気を無くしがち。
短い時間ですが心も身体もリラックスする夏未さんのセラピー。
基本的にはご予約不要ですが、
ご予約も受け付けておりますのでぜひお越し下さい。
この日はcimaiさんのパンの販売もあります。
ご来店お待ちしております。
香川夏未さんのセラピー。
今後の予定は…
1/30(土) 2/12(金) です。
併せてこちらのご予約も承っておりますので
ぜひお待ちしております。

1/16(土)は出張cimaiのパンの日です。
cimaiさんがいつものパンの販売に加えて、
日頃はcimai店頭でしか食べられないメニューを
in-kyoで販売して下さいます。
ご予約は受け付けておりませんので予めご了承ください。
販売は12:00〜無くなり次第終了です。
ぜひぜひこの機会にお越し下さい。
メニュー
1.チーズフォンデュホットドック
(ご注文を受けてから焼くので約10分ほど時間がかかります)
2.りんごパイ
3.キッシュ
4.あんバター
(その場で挟みます)
5.ガレットデロアカット売り(フェーブあたった人は
後日cimaiよりパンがおくられます)ちなみに2人当たります。

*入荷のお知らせ*
aalto coffeeのアルヴァブレンドが入荷しました。
200g ¥1080
in-kyo ではロングセラーとなっている定番商品です。
ホッとひと息つきたいときにいつものコーヒーがある。
そんな安心の味わいです。
手式のパンツが入荷しました。
ブルーのストライプコットン生地や
無地のコットンリネンが肌に優しい女性用ショーツです。
親しい友人のギフトにもオススメ。

2016年1月のイベントお知らせ
1/9(土)月イチ蔵前 in-kyoは恒例お振る舞い酒&
    「すみや」の角田真秀さんの出版記念イベント
1/16(土)cimaiの出張パン屋さん
     いつもの定番パンに加え、cimaiの店頭だけでしか
     味わえないパンを持って、cimaiのお二人がin-kyoに来て下さいます。
     (12:00〜無くなり次第終了)
1/30(土)出張teteriaと野田好美さんの古道具
     teteriaの大西進さんが美味しい紅茶を一日サーヴして下さいます。
     さてどんな紅茶を用意してくれるのでしょう?お楽しみに。

年末年始の営業について
年内は28日からお休みを頂いております。
年明けは5日から通常営業致します。
9日は月一蔵前。
in-kyoは毎年恒例お振る舞い酒。
この日に合わせて「すみや」の角田真秀さんが
お料理を二品用意して下さいます。
角田真秀さんは12/23に初のレシピ本
『基本調味料だけでつくる毎日の献立おかず』
発売されたばかり。お料理はこのレシピ本の
中で紹介されているものから選んで下さるそうです。
もちろん当日は本の販売も致します。
すでにご購入された方はサインを頂けると思うので
ぜひお持ち下さい。