*入荷のお知らせ*
ガラスのアクセサリーが人気のHARRYS・土屋琴さん作の
ガラスのヒンメリが入荷しました。
ヒンメリは北欧やなどで豊作を願って
ストロー(麦藁)で作られているものですが、
琴さんはそれをストロー状の細いガラスを使って制作。
陽の光、夜のライトに照らされてキラキラと綺麗です。¥4320〜
天然素材を使って手づくりされた
全身用クリームが入荷しました。¥1080
静かに人気。リピーターの方も多いです。
ベタつきがなく、ハンドクリームとしてはもちろん、
顔やリップクリーム、髪のパサつきにも。

*臨時休業のお知らせ*
11/24(火)と25(水)は臨時休業を頂きます。
というわけで、定休日を含めまして
22日〜25日はお休みさせて頂きます。
何卒ご了承下さいませ。
来月の予定は
12/2(水)展示設営のためお休み
12/9(水)臨時休業を頂きます。
また年内の営業は12/27(日)まで
12/28〜1/4の期間は冬期休業を頂きます。

12月の展示の告知です。
DMは店頭で配布を開始しております!
宮下智吉個展「家族の漆」

12月3日(木)ー 12月8日(火)
12:00-18:00 期間中無休
*12/2は設営のためお休みを頂きます
宮下さんの漆の器は静かだなといつも思う。
毎日の料理はもちろん家族の会話、
笑い声もだまってニコニコと受け止めてくれる。
それは冬のひだまりのようにおだやかで平和な静けさ。
漆の器がある幸せな食卓を。
ぜひこの機会にご覧下さい。
12/5(土)は「すみや」のお昼ごはん(予約制)→満席により受付終了致しました。
とおやつ(予約不要)を
宮下さんの器でご用意致します。
12/5(土)のイベント詳細は↓↓↓
『すみやのお昼ごはんとおやつの日』
お弁当のケータリングやイベントで活躍中の「すみや」さん。
12月には初めてのレシピ本
「基本調味料だけで作る献立とおかず」(仮)(マイナビ出版)が発売されます。
5日には宮下さんの漆の器を使って、お料理やおやつをご用意して下さいます。
素朴だけれどもじんわりと、身体に沁みるようなすみやさんのお料理やおやつは、
食べるとなんだか元気になるのです。
in-kyoと宮下さんのご縁を頂いたのもすみやさんのお陰なのです。
ぜひこの機会に使い込まれた漆の風合いもお楽しみ下さい。
尚、おやつの時間は予約不要ですが無くなり次第終了となりますので
予めご了承下さい。
日時:12月5日(土)
お昼ごはん(予約制)各回10名様 →満席により受付終了とさせて頂きます。
Aの回:11:30~12:30
Bの回:12:30~13:30
*お昼ご飯のメニューはすみやの定番メニュー
「季節野菜を使ったプレート」(ご飯と鮭のマリネを含む)に
お味噌汁とお茶付きで¥1500
おやつ(予約不要)  14:00~
*おやつメニューは栗とチョコレートのスコーンと
季節のケーキ(リンゴのケーキかスイートポテト)を
ご用意する予定です。
→寒くなってきたのでメニューを変更致します。
 ぜんざいなど、あたたかいおやつメニューをご用意する予定です。
お昼ごはんの予約受付は11/22(日)正午~メールにて受付
  上記の日時以前のお申し込みは無効とさせて頂きます。
  定員になり次第受付終了とさせて頂きます。
・メールのタイトル:「すみやのお昼ごはん」
・お名前
・人数
・Aの回orBの回
・ご連絡先(携帯の番号もお願い致します)
メール受信後2日以内にお返事のメールをお送り致します。
お申し込み後2日経過しても返信のメールが届かない場合は
お手数ですがin-kyo宛にお電話(03-3842-3577)を頂けると助かります。
お申し込みお待ちしております。

くまがいのぞみさんの展示期間中ですが
明日11/10(火)はお休みを頂いております。
どうぞお間違えのないよう、よろしくお願い致します。
(展示は12日まで開催致します)
*入荷のお知らせ*
手式のパンツが入荷しました。
以前に一度入荷して完売となった
ブルーのストライプシリーズです。¥2808(税込み)〜

偶然にも新潟ラインナップが揃いました。
パンケーキミックスが入荷しました!
エフスタイルの靴下&銅のコースターや
新商品の再生ビンを利用した一合カップや
2合カップが入荷しました。
ひとつひとつ違う表情なので
ぜひ実際にご覧頂きたい商品です。

既にお知らせしておりますが
明日は6日から始まるくまがいのぞみさんの
展示設営のためお休みを頂きます。
何卒ご了承下さい。
展示期間は6日〜12日(10日のみお休みとなります)
ぜひお越し下さい。お待ちしております。
また、12月に行われる宮下智吉さんの
DMが出来上がってきました。
店頭での配布を開始致しますのでぜひご覧下さい。

*お知らせいろいろ*
●11月6日からくまがいのぞみさんの展示が始まります
(12日まで期間中は10日のみお休み)
初日の6日は谷中の旅ベーグルさんの
出張販売があります。
ぜひこの機会にお越し下さい。
●cimaiのパンの日は
13、27日です
●手あてや cokiu 香川夏未さんの
クラニアル・セイクラルセラピー。
今月は20日(金)14:00~と28日(土)14:00~です。
リピーターの方も増えているセラピーです。
身体に負担がなく座ったまま受けることができます。
寒くなって来て身体も硬直しがち。
ぜひリラックスして心地よい毎日を(予約も受け付けています)

再度のお知らせです。
あと4名様のお席がございます!
なかなか貴重なお話会&ワークショップですので
ご興味のある方はぜひ。
定員となりました!お申し込みありがとうございました!

鳴子温泉郷 里山とまちをむすぶ
木地文化を知る旅 『こけし工人』
昨年開催した漆に引き続き、今回はこけし工人の桜井昭寛さんを
お招きして東北の木地文化、木地玩具、毎年こけし祭りが
行われる鳴子の伝統こけしについてお話をして頂きます。
またこけしの絵付けを体験して頂くワークショップも開催!
ぜひこの機会にご参加下さい。
日時:11月29日(日)
   13:00−16:00
ナビゲーター:伝統こけし工人 櫻井昭寛さん
定員:15名 (定員になり次第受付終了とさせて頂きます)
参加費:¥4000(ワークショップ教材費、鳴子の季節のお茶とおやつ付き)
お申し込みはin-kyoのメールアドレス宛に
1タイトル:「さとのわ」
2お名前
3人数
4ご連絡先
絵付けは東北のこけしの中でも鳴子独特の「ねまりこ」(座りこけし)または
まるいカタチで手に収まるサイズのキャンドルスタンド兼針刺しのいずれかを
お選び頂けます。返信のメールの際に画像をお送りしますのでお選び下さい。
1~4を明記の上メールにてお申し込み下さい(即時受付開始致します)
メール送信後、2日経過しても返信のメールが届かない場合は
大変お手数ですがin-kyo宛にお電話(03−3842−3577)を
頂けますと助かります。

急遽企画!
10/31(土)はin-kyoが8周年を迎えます。
9年目をスタートする前に、「スナックちえ」と称して
宴のイベントを10/31(土)PM4:00〜開催致します。
(ラストオーダーPM9:30 PM10:00close)
私だけでは心もとないので強力助っ人
カワウソの萬田さんが料理を、
同じくカワウソの大沼ショージさんが
サーヴをして下さいます。
ぜひお気軽にふらりとお立ち寄り下さい。

*入荷のお知らせ*
屋久島の兵頭材木店よりクスノキのしょうのうが
入荷しました。(1個入り¥270 5個入り¥1134税込み)
クスノキと水だけで作られた天然素材のしょうのうなので
小さなお子さんの洋服収納などにも安心してお使い頂けます。
札幌の「たべるとくらしの研究所」より
ジャムや調味料、トマトジュースなどの加工品が届きました。
ジャムは朝食やおやつのお楽しみに、調味料はいつものお料理を
ぐっと引き立ててくれる強い見方に。人気のセロリペーストも
入荷致しました。どうぞお早めに。