*7月の展示のお知らせです*
ますみえりこ(からむし織) しゅんしゅん(素描)二人展
「糸とかけら」
2015年7月1日(水)- 7月6日(月) 12:00-19:00 期間中無休
*7/5(日)はワークショップ開催のため13:00open
*6/30は設営のためお休みを頂きます
素という線が糸に
そしてかけらさえも愛おしいと
思うほどのかたちがうまれる
二人の素が織りなす清々しさ
手触り 潔いほどの美しさを
この機会にぜひご覧ください
在廊日
ますみえりこさん 毎日
しゅんしゅんさん 1.4.5日
7/5(日)はますみえりこさんの
糸績み(いとうみ)ワークショップを行います
*七草・前沢リカさんのお弁当つき
⇩
定員になりましたので受付終了とさせて頂きます。
糸績みとは?
福島で育てられた「苧(からむし)」という植物の原麻を爪で細く裂き、
太さが圴一になるように裂いた原麻を組み合わせ、
先端をよりながらつないでいく作業です。
今回のDMでますみさんのその手仕事をしゅんしゅんさんが描いてくださいました。
この糸績みの後、糸車でよりをかけ、そこではじめて織をするための準備ができます。
尊く、無心になれる糸績をこの機会に体験してみませんか?
お弁当はますみさん、しゅんしゅんさん、ともご縁のある下北沢の「七草」前沢リカさんが
快く引き受けて下さいました。素材を存分に味わうための丁寧なお仕事。
食からも体感して頂けたら幸いです。
日時:7月5日(日) 10:00−12:00
(ワークショップ終了予定時間です。
お弁当はその場で召し上がって頂いても良いですし、お持ち帰りも可能です)
定員:6名
参加費:¥5500(ワークショップ材料費+お弁当)
参加受付: 注!! 6/16(火)正午〜 →受付終了致しました!
in-kyoのメールアドレスにて受付開始致します。
受付開始日時以前のお申し込みは無効となりますのでご注意ください。
・メールのタイトル「からむしワークショップ」
・お名前
・ご連絡先(メールアドレスと当日ご連絡がつく携帯番号など)
上記を記載の上お申し込みください。
メール受信後、返信のメールを2日以内にお送りさせて頂きます。
2日経過しても返信のメールが届かない場合は、大変お手数おかけしますが
営業時間内にお電話(03-3842-3577)にてご連絡を頂けますと助かります。
尚、ワークショップ2日前以降のキャンセルはご容赦願います。
先日千葉県佐倉市で行われたイベント「にわのわ」でも
好評だったAmaloのレッドジンジャーコーディアル。
ご自宅でも楽しめるミニボトルを販売しております(¥1300)
炭酸水で割ったり、お湯や紅茶、スパークリングワインに加えても。
オーガニックのローズヒップ、ハイビスカス。
無農薬栽培のショウガ、レモン、甘味には粗糖(洗双糖)を使用。
店内でもドリンクメニューとしてご用意しております(¥500)
ぜひお試し下さい。
*6月のお知らせ*
●cimaiのパンの日
6/12. 26 です。
販売時間は12:00〜なくなり次第終了です。
●クラニオ・セイクラルセラピーday
6/5 14:00-19:00
6/6 12:00-19:00
6/26 14:00-19:00
6/27 12:00-19:00
基本的にご予約不要ですがご予約希望の方は
in-kyo宛にメールをお送り下さい。
●木村硝子店 展
6/10(水) 〜6/17(水) *6/14(日)はお休みを頂きます。
12:00-19:00 *6/9(火)は設営のためお休みを頂きます
同じく蔵前のSyuRoさんとの合同企画!
以前からずっとやりたいと企画を練っておりました。
SyuRoさんではビールにぴったりのグラスを。
in-kyoではワインが似合うグラスを。
もちろんどちらにも(それ以外にも)お使い頂けるオールマイティな
グラス、木村硝子店の新作グラスが並びます。
今回木村硝子店さんのご協力により楽しいイベントも行います。
6/13(土)は月一蔵前の日。
SyuRoさんではのどごしの良い生ビールを。
in-kyoでは美味しいお酒を取り揃える千葉の酒屋「いまでや」の
白土暁子さんに出張して頂き、美味しいワインをサーブして頂きます。
両店とももちろんグラスは木村硝子のグラスを使用。
この日は各店で500円以上のお買い物をして頂くと
スタンプを1個。SyuRoとin-kyo、両店のスタンプが揃うと
1ドリンクをサービス致します。
アルコールが苦手な方、お車の方にはノンアルコールも
ご用意致しますのでぜひ遊びにいらして下さい。
暑さ本番の夏を迎える前にとびきりのグラスを
この機会に見つけにいらして下さい。
お待ちしております。
*入荷のお知らせ*
「旅するレストラントラネコボンボンのお弁当」¥1620が
入荷しました!
ケータリングやイベントなどで全国を旅する中西なちおさん。
彼女の料理を一度でも食べたことがある人なら
あのワクワクするような美味しさと幸せと自然と笑みが
こぼれるような美味しさがわかるはず。本当に大好きです。
ページに描かれた絵や文字、ミニコメントも楽しいです。
写真は齋藤圭吾さん。美味しさがストレートに伝わってきます。
ぜひ店頭で手に取ってご覧ください。お腹が空くこと間違いなしの1冊。
*お知らせ*
6月のてあてや cokiu
香川夏未さんのクラニオセイクラクセラピーDay
6/5(金) 14:00-19:00
6/6(土) 12:00-19:00
6/26(金) 14:00-19:00
6/27(土) 12:00-19:00
* * * *
クラニオセイクラルセラピーとは
からだに触れるくらいのやわらかいタッチで、
からだの自然治癒力を促していきます。
触れられるだけでからだがぽかぽかして、
なんだかほっとするセラピーです。
in-kyoでは椅子に座りながら主に上半身に触れていきます。
お疲れ気味の方、ただほっとしたい方、お買い物帰りに。
あたたかい陽だまりで、ちょっとひと休みするような時間を、
ぜひ体験していただければと思います。
お時間は約15分で¥1000です。
その方の状態によってお時間は前後します。
基本はご予約不要ですが、
in-kyo宛にメールを頂ければご予約も承ります。
river@in-kyo.net
タイトルに「クラニオ予約」と明記して頂けると助かります。
*入荷のお知らせ*
●ガラス作家・今井美智さんの
フラワーベース、ボウル、プレートが入荷しました。
フラワーベースには「水たまり」というなまえがついています。
水を注ぎ入れるだけでも光が通ってキラキラと美しい。
プレゼントにもオススメです。
●香川県高松市から
無農薬・無肥料で育てられた
美味しいお茶「山の緑茶」が届きました。¥648(税込)
この茶畑は一ツ内集落の氏神様「船戸神社」の元に
あるそうです。写真も一緒に送って下さったのですが、
濃い緑が豊かな山を背に町の方々が茶摘みをしている景色に
心がなごまされます。
たくましいけれど雑味がなくてまっすぐな味。
水出しでも美味しく頂けます。
*再度お知らせを*
今週末 5/15(金)〜5/18(月) はお休みを頂きます。
友人の結婚式出席のため奈良へ行って参ります。
何卒ご了承下さい。
*入荷のお知らせ*
小谷田潤さんの器が入荷しました。
マグカップやリム皿、リムボウル、めし碗などなど。
新色の蜂蜜のような飴釉の器はいろんな料理を盛りたくなる
イメージが広がる美味しそうな色。
ぜひ店頭にて手に取ってご覧下さい。
明日5/8(金)はcimaiのパンの日です。
*その後は5/22(金)です。
ショッピングバッグをご持参頂けると助かります。
ご来店お待ちしております!
5/30.31に千葉県佐倉市で行われる
「にわのわ」に参加します!
*中川ちえ在店は31日のみです。
「にわのわ」は2012年にスタートしたアート&クラフトフェア。
今年は会場を佐倉城趾公園に移し、あらたにスタート。
私は会場となる城趾公園へ行く途中にある森田建築設計事務所の
素敵な空間をお借りして、コーヒーや冷たいコーディアルなどの
飲み物、アノニマ・スタジオの本もご用意してゆっくりくつろげるスペースに
したいと思っております。(本やコーヒー豆は30、31日両日販売します)
また、「手ほぐし」体験(ドネーション制)として
手ほぐし隊によるハンドマッサージも行う予定です。
クラフトフェアを思い切り楽しんだお帰りの際にぜひお立ち寄り下さい。
*入荷のお知らせ*
●オカズデザインの保存食
鶏味噌とセミドライトマトが入荷しております。
(いずれも税込¥1350)
人気の定番保存食。
鶏味噌は行楽弁当のおむすびの具やお酒のおつまみに。
セミドライトマトはお豆腐にのせてお醤油をひとたらし。
オムレツの具に贅沢に入れても美味しいです。
セミドライトマトは次号のCasa BRUTUSに登場予定!
最後のオイルまで使いたくなるその美味しさをぜひ味わってみてください。
●「日々」最新号 再入荷致しました! 税込¥972
伊藤まさこさん責任編集のまるごとお弁当特集。
初回入荷があっという間に売り切れての再入荷です。
●aalto coffeeのアルヴァブレンド入荷しました。 税込¥1080
こちらもin-kyoの超定番商品のひとつ。
お休みの日の朝食に、ゆっくり味わうコーヒータイムに。
酸味が無く、苦味は優しい。甘みも感じられる味わいです。

