*入荷のお知らせ*
n100のTシャツが入荷致しました。
予定よりも早い入荷です。
無地のTシャツ(白・黒・カーキ・グレー)とボーダーTシャツ。
タンクトップなど。
いずれも少量ずつの入荷ですのでどうぞお早めに。
お店の情報ではないのですが…
ブログでは何度か触れています
4/29(水)NHK総合19:30〜
「紅雲町珈琲屋こよみ」 が放送されます。
この番組の中で珈琲に関わるシーンでお仕事をさせて頂きました。
珈琲の専門家ではないので、豆に関する専門的な部分では
名古屋のcoffee kajitaの梶田さんに協力&大変助けて頂きました。
ドラマから珈琲の香りが漂ってくるような、つい珈琲が飲みたくなるように
感じて頂けたら嬉しいです。
この番組の制作の裏側をおおいしれいこさん(編集・ライター)が
取材して下さった内容がこちらのサイトに→www.artofliving-mag.com/
番組もぜひご覧下さい。
4/29〜5/6のゴールデンウィーク中は無休で営業しております。
期間中は木下綾乃さんの絵本「ねこをもらったよ」の原画展を開催。
常設の店内もご覧いただけます。
いつもお休みが合わなくて…という方もこの機会にぜひ。
5/15(金)〜5/18(月)はお休みを頂きます。
何卒ご了承下さい。
*5月末以降の展示やイベントについて*
変更の可能性もあります。
詳細は決まり次第追ってお知らせ致します。
5/31(日) にわのわ (千葉県佐倉市) イベントで参加
6/10〜6/17 木村硝子店 展 6/14はお休み
7/1〜7/6 ますみえりこさん(からむし織り)+しゅんしゅんさん(素描)二人展
*7/5(日) ワークショップを予定しております
8/1〜8/5 曽田耕さん個展 100bags
8/9 omoto の 庖丁研ぎワークショップ
9/4〜9/10 Une place 展「モノトーン + 」
9/20 木工作家・渡邊浩幸さんワークショップ
10/2〜10/7 五月女寛さん個展
*10/3 青木隼人さんライブ
10/11 たくまたまえさんの保存食づくりワークショップ
11/6〜11/12 くまがいのぞみさん個展
12/4〜12/10 宮下智吉さん個展
*入荷のお知らせです*
●ユヌプラスのリネンハンカチや体洗いタオル、
出産お祝いにも喜ばれる3重ガーゼのタオルなどが
入荷しております。
ハンカチは洋服のポケットに入れてもかさばらないミニサイズ。
リネンなのですぐに乾きます。
●Pois’ Eの麦わら帽子が入荷しております。
たためるカジュアルなものから
被るだけでオシャレにキマるタイプまで。
男性が似合いそうなものもありますよ。
どれも1点ものなのでどうぞお早めに。
*入荷のお知らせ*
新刊が続いておりますが5/13の全国発売に先駆けて先行発売!
「この世界にようこそ」(ミルブックス) ¥1188(税込)
作 広瀬裕子さん 絵 アリシア・ベイ=ローレル
広瀬裕子さんの最新作の絵本です。
絵は「地球の上に生きる」の著者アリシアさん
大人の方に、そして言葉はまだまだわからない小さなお子さんにも。
何度も本を開いてずっとずっと大切にしたい絵本です。
ギフトにもオススメです。
今お買い上げの方にはポストカードもプレゼントしております。
*入荷のお知らせ*
●木工作家・山口和宏さんのパン皿(クルミ)カッティングボード(山桜)が入荷しました。
使っていてホッとするような安心感のある山口さんの木の器。
朝食に、はたまたお料理の取り皿としても便利なサイズです。
カッティングボードは山桜を使っていて手触りがなめらか。
●旅ベーグルの旅ザターが再入荷しました。
色々な料理に使いやすい旅ベーグルのスパイス「旅ザター」
駄菓子屋さんのように吊るして販売しているのですが、
そのイラストを手がけるのはイラストレーターの落合恵さんです。
●岩手の編み目が美しい篠竹のザルや、福島の竹ザル。
すり漆の小判型お弁当箱やヒノキのお箸や竹の菜箸が入荷しました。
その他にもカゴバッグやスタンレーのランチボックスも入荷しております。
外でのお弁当も気持ちがいい季節になってきました。
気分がわくわくするような道具と一緒にお出かけしてみてはいかがでしょう。
4/29からいよいよ始まる木下綾乃さんの「ねこをもらったよ」原画展。
ゴールデンウィーク期間中の開催につき、4/29〜5/6は無休で営業致します。
大人から小さいお子さんまでぜひご覧頂きたいあたたかな気持ちに包まれる絵本の原画展です。
5/3(日)には木下綾乃さんと、同じく猫好きで知られる山田俊明さんの
トーク&ライブも開催!まだお席がございますのでこの機会にぜひお越し下さい。
↓
お申し込み詳細は以下の通りです。
そしてなんと!お二人とも親交の深い近藤研二さんも急遽参加して下さることに!
ライブはもちろん3人の猫トークも楽しみです。
■トーク&ライブイベント「ねこのいる暮らし」
幼少期から猫と暮らしてきた木下綾乃さん。
『ねこをもらったよ』はこれまでの猫との想い出を1冊に凝縮した絵本です。
そして、昨年初夏に13年間一緒に暮らしてきた愛猫を亡くし、
そして晩夏に奇跡的な猫との出会いがあった山田稔明さん。
ふたりの猫との想い出、猫との暮らしを通じて、
身近にある些細なことの大切さをお話いただこうと思います。
さらに、猫が登場する曲をたくさんつくってきた山田さんが、
選りすぐりの猫曲を演奏。30人の限定イベントにつき、ご予約はお早めに。
日時:2015年5月3日(日) 18:30〜(18:15〜入場開始)
会場:in-kyo
出演:木下綾乃、山田稔明(GOMES THE HITMAN)
料金:1,500円
★ご予約はメールにて
millebooks@outlook.jp(ミルブックス)まで
件名に【5/3予約】、
本文に【お名前、人数、メール、ご連絡先電話番号】を記載の上、送信ください。
*上記アドレスにエラーで送信できない場合は、
chouchou@qg7.so-net.ne.jpまで同内容を送信ください。
*いただいた情報は本イベントに関する連絡以外には使用しません。
*入荷のお知らせ*
お知らせUPが追いついておりませんでしたが
●美味しいお米「ひなたの粒」やその米粉が人気の
お米農家、山崎さんの初の著書となる本が入荷しております。
その名も「お米山家のまんぷくごはん」(主婦と生活社)¥1404
山崎さん都内各所で発売記念イベントを行う予定だそうです。
ぜひ山崎ファミリーに会って人柄から伝わる美味しさも味わってください。
●世田谷の人気家具店「巣巣」の店主・岩崎朋子さんの
こちらも初の著書「小さな巣をつくるように暮らすこと」
(SBクリエイティブ)¥1620が入荷しております。
友人であり、店主という同じ立場で尊敬もしている岩崎さん。
明るくて、フットワークも軽く、自分に素直に
興味があることにはどんどんチャレンジして。
いつも元気をもらってます。
そんな彼女が綴ったお店のこと、暮らしのこと、生き方…
人生を楽しくすごすコツがつまった1冊です。
巣巣さんでも出版記念イベントがひかえてますよ!
*入荷のお知らせ*
●YSのピーナツ型をしたアクリルたわし。
小: 432円 中: 540円 が入荷しました。
形もかわいらしく、明るい色(白・黄・ブルー)が
台所仕事を楽しくしてくれます。
● チャハットからインドのステンレス製ランチボックスが
入荷しました!
インド映画に出てくるような、2段重ねのお弁当箱。
食材の保存などにもオススメです。
● 雑誌「日々」最新号が入荷しました。
今回は1冊まるごと伊藤まさこさんの責任編集。
お弁当にまつわる特集です。
美味しそうなおかずは普段の食卓にも参考になるものばかり。
*入荷のお知らせ*
●佐々木美穂さんの新作ポストカードが入荷しました!
・グラス
・壺
グラスは倉敷で見た2ー3世紀頃に作られたという
イランの吹きガラス台杯。
壺は2つ描かれていて、ひとつは平安時代の常滑の大壺。
もうひとつは民藝館にある李朝の壺だそうです。
いつもこのやり取りをFAXでしているのですが、
このFAXが届くのが私のひそかな楽しみでもあるのです。
●後藤由紀子さんの新刊「後藤由紀子の家族のお弁当帖」(ワニブックス)が
入荷しました。税込1404円
家族のためにずっとずっと何年も作り続けられてきた日々のお弁当。
母の愛情と工夫とルールと…毎日のお弁当だけでなく、
食卓、暮らしにエールをもらえるような1冊。
写真を見ながらお腹が空いて困ってしまいます。

