*入荷のお知らせ*
●n100のフードジップジャケット(パーカー)、
4/3スリーブラグランTシャツ(トレーナー)が
入荷しました。コットンの裏毛パイルの肌触りが
ふんわりと軽やかで気持ちのいい生地です。
どうぞお早めに。
●福田るいさんの器が入荷しました。
大・中・小のすり鉢やフリーカップ、楕円のお皿。
どれも使い勝手が良いものばかり。
●おさだゆかりさんの新刊「北欧雑貨手帖」(アノニマ・スタジオ)が
入荷しました。
これまでおさださんが北欧の買い付けの旅で出会った素敵な雑貨、
そして普段の暮らしの中で愛用しているものたち100アイテムの
魅力を、素敵な写真とコラムで紹介されています。
北欧の風景に思いを馳せて。ページを開くたびにワクワクする本ですよ。
●teteria の定番紅茶3種が入荷しております。各1080円
CTC-MILK
ASSAM FOP
BREAKFAST
どれも人気の味わいです。紅茶好きの方へのギフトとしても。
●aalto coffeeのアルヴァブレンド入荷しております。
深煎りと中煎りの豆をブレンド。
苦味と甘みのバランスが良く、
毎日飲みたくなるようなホッとする美味しさです。
3/29に行うかわしまよう子さんのワークショップ。
昨日から受付を開始しました。
本日までにお申し込みを頂きました皆様へは
すべて返信のメールをお送りさせて頂いております。
もし届いていない!という方は大変お手数ですが
in-kyoの営業中にお電話(03-3842-3577)を頂けると助かります。
まだお席がございますので興味のある方はぜひ。
お申し込みお待ちしております。
今週金曜日、2/20は旅ベーグルの日です。
今月は販売のみで
焼きたてのベーグルを旅ベーグルを持って店主・松村氏が
出張して下さいます。
時間は12:00〜無くなり次第終了です。
どうぞお楽しみに!
3月の展示のお知らせです
成田理俊 個展 『はたらく道具』
2015年3月6日(金)ー 3月10日(火)
12:00-18:00 期間中無休 *3/5は設営のためお休みを頂きます。
*3/6.7は成田さんが在廊して下さいます。
使っていて楽しくなる台所道具。
不思議と美味しく焼くことができるフライパン。
料理との相性にハッとさせられるステンレスや鉄の器…etc
日々の食事の支度をはたらく道具に助けられているかのように
感じられることってありませんか?
鉄を赤くなるまで熱し、叩きながら少しずつ少しずつ
美しい道具へと成形していく鍛鉄作家の成田さん。
使うことで食卓の景色を豊かに、料理をする気持ちも
晴れやかに上を向きたくなってきます。
*3/7(土)は成田さんが作品のフライパンを使って
オムレツ作りの実演をして下さいます(予約不要)
in-kyoでは約5年ぶりとなる成田さんの展示。
この機会にぜひご覧下さい。
店頭にてDMをご用意しております!
*3月のワークショップのお知らせです*
かわしまよう子さんの 『つみつみ草時間』
道ばたに咲いている可愛らしい草を愛でながら、
1本ずつ名前や特徴を覚える散歩教室。
春の日射しのなか、探して、見つけて、
草を摘むたのしさを存分に感じてもらいましょう。
摘んだ草花を小さな器に飾って、部屋に飾る練習付き。
草のお菓子やお茶でほっこりティタイムしながら、
毒出しのことや、土や水を汚さない暮らし方について、
自分自身とむきあいながら、お話できたらと思います。(かわしまよう子)
日時 : 2015.3.29 (日) 10:30〜12:30
参加料 : 3000円(お菓子、お茶、リトルプレス付き)
定員 : 14名
持ち物 : ゼリーのカップや醤油さしなど、
花器でない小さな器2、3点/
草を切るはさみ/ペットボトルを15センチ切った下部/
ひも50cm
受付:注!受付開始は2/20(金)正午〜
in-kyoのメール(river@in-kyo.net)宛に
・タイトル「つみつみ草時間」
・お名前
・人数
・ご連絡先
を明記の上お申し込み下さい。
メール送信後、2日経過しても返信のメールが届かない場合は
大変お手数ですがin-kyoにお電話(03−3842−3577)を
頂けると助かります。
in-kyoでは3回目となるかわしまよう子さんのワークショップ。
毎回季節に合わせて内容も違うものに。
今回のワークショップは春の陽射しを感じながらの草時間。
どうぞお楽しみに。お申し込みお待ちしております。
2月のcimaiのパンの日は
2/13と2/27です。
今週末はバレンタインデー。
cimaiさんの新作チョコレートクッキーが入荷予定です。
どうぞお楽しみに!
2/22 たなかれいこさんのトークイベントですが
お席にまだ若干余裕がございます。
この機会にぜひ!ご応募お待ちしております。
入荷のお知らせ
●n100の新作春物が入荷しました。
リネンカシミアストール(セーラーブルー、スポーツグレイ)は
冬の今の時期には暖かく、実は夏の暑い時期でも
さらりとした肌触りなので冷房対策にとても便利。
どうぞお早めに。
その他にも定番のアーミーパンツやスカート、
Tシャツ類が入荷しております。
新色のボーダーはニットのインナーに合わせれば爽やかな印象。
外はまだまだ寒いですがきぶんは春へ。
●teteriaの紅茶が入荷しました
定番のCTC-MILK ASSAMに加え、
イベントでも好評だったブレンドティーBREAK FASTが新たに加わりました。
ミルクティーでもストレートでも美味しく飲める万能選手。
朝食のお供におすすめです。
●井藤昌志さん(LABORATORIO)のオーバルボックスに
新作 「 Oval spool box」が加わりました。
BOXの中が二段に分かれていて、
ミシンのボビンや糸巻きが一つずつ収納できる段と、
仕切りがついていて糸切りハサミやチャコ、
メジャーなど細々としたものを収納できる段がひとつのボックスに収まります。
お値段は税込で¥29700です。
2/8 つくって、たべて、座談会は1/25の時点で定員となりました。
お申込頂きました皆様、ありがとうございました。
引き続きキャンセル待ちを受付致します。
どうぞよろしくお願い致します。
*入荷のお知らせです。
aalto coffee のアルヴァブレンド、
マリールゥのパンケーキミックスが入荷しました。
寒い日のコーヒータイムにいかがでしょう?
*明日1/23はcimaiのパンの日です。
ご来店お待ちしております。
*急なお知らせで申し訳ありませんが
1/28(水)は誠に勝手ながら臨時休業と
させて頂きました。何卒ご了承下さい。
お待たせ致しました!
たなかれいこさんの新刊『生きるための料理』(リトルモア)の
出版記念イベントのお知らせです。
たなかれいこさんにうかがってみたいこと――『生きるための料理』
日時:2/22(日)14:00~16:00
*定員20名 参加費¥2500
(体をあたため、元気になる飲み物付き)
昨年末、『生きるための料理』(リトルモア)を刊行されたたなかれいこさん。
新刊にはレシピはもちろん料理以前のことまで、たなかさんが
日々実践されているおいしい方法が詰まっています。
食べものでからだをあたためるってどういうこと?
不調なときは、どうしたらいいの?
「生きるための料理」って、どういうもの?
食事について、料理について、日々のくらしについて。
お客さまからの質問やたなかさんにうかがってみたいこと、
たっぷりと聞いてみたいと思います。
ご予約お待ちしております。
【受付】 注!受付開始は1/30(金)正午~
in-kyoのメール(river@in-kyo.net)宛に
以下の内容を明記の上お申し込みください。
・タイトル:「2/22 たなかれいこさんにうかがってみたいこと」
・お名前
・人数
・ご連絡先
・たなかれいこさんへの質問
*メール送信後、2日経過しても返信のメールが届かない場合は
大変お手数ですがin-kyo宛にお電話(03-3842-3577)を頂けると助かります。
お申し込みお待ちしております!

