*入荷のお知らせ*
●HARRY’S 土屋琴さんのガラスのアクセサリーが入荷しております。
ピンブローチ、リング、ネックレス、ブレスレット。
透明なのに存在感もあって。
夏だけでなくこれからの季節でもコーディネイトが楽しめます。
●n100のTシャツやカシミアのニットが入荷しました。
Tシャツはコットン&シルクや、コットン&カシミアといった上質素材。
カジュアルだからこそ素材感を大事にしたn100ならではのアイテムです。
また毎回好評のn100の雑誌「talking about」vol.4が入荷しました。
読みごたえのある1冊です。1〜3までのバックナンバーも揃っています。
●YSのアクリルたわしが入荷しました。
今回は大・中・小の3サイズがセットになった「たわっしー」が初入荷。
このかわいさはプレゼントにもおすすめ。

*営業時間と臨時休業のお知らせ*
いつも急なお知らせになってしまって大変申し訳ありません。
9/4(木)ですが、ストッキストの展示会のため、
開店時間を13時〜とさせて頂きます。
また
9/9(火) 9/10(水)は誠に勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。
申し訳ございませんが何卒ご了承くださいませ。

毎月恒例となっております蔵前界隈の月イチイベント
9月のin-kyoは…
「Amaloのコーディアルの販売とアノニマ・スタジオの月イチ本棚」
日時 : 9/6(土) 12:00-19:00
厳しい残暑が続いたかと思えばすとんと涼しくなったり。
季節の変わり目は体調管理も難しいですね。
夏の疲れも出やすいこの時期。
in-kyoでは美味しくて身体に嬉しい「Amaloのコーディアルドリンク」を
ご用意致します。またご自宅でも楽しめるように
ボトルの販売も致します。
蔵前散策の合間にぜひお立ち寄りください。
*************************************
Amaloコーディアルの種類は2種類
*レッドジンジャーコーディアル (1cup¥500/ボトル¥2100)
体を温める効果のある生姜をベースに、ビタミンC豊富なローズヒップ、
ハイビスカスをブレンドし、さらにレモンで仕上げてあります。
*季節限定プラム&ハイビスカスコーディアル
(1cup¥500/ボトル¥2100)
プラムの爽やかな酸味とハイビスカスの酸味を合わせました。
蜂蜜でアクセントをつけ、夏らしい味に仕上げてあります。
???ところでコーディアルって???
コーディアルとはハーブのエキスや濃縮果汁を用いた飲み物。
当日は炭酸水で割ったアイスとお湯で割ったホットをご用意致します。
*******************
アノニマ・スタジオの月イチ本棚は
赤根彰子さんの新刊「じっせんこころのヨーガ」が入荷します。
前作「こころのヨーガ」に続く第2弾!待望のシリーズ本です。
心も体も健やかに。
この他にも本格的な読書の秋、食欲の秋を目前に素敵な本をたくさんご紹介します。
蔵前mapはこちらからダウンロードできます!

蔵前おさんぽmap

入荷のお知らせ
毎回人気のマリー・ルゥのパンケーキミックスが
入荷しました。300g/648円
パンケーキに合わせて、たべるとくらしの研究所のジャムもぜひ。

*イベントで北海道へ行きます!*
「まよいながら、ゆれながら」のイベント、
「つながって、輪になって」は今週末の
福島・安齋果樹園でいったんファイナルを迎えますが、
馬場わかなさんの写真展と
トークイベントをぜひとお声をかけて頂き、
北海道・東川にある北の住まい設計社さんで
9/21(日)にトークイベントを行うことになりました。
トークではたべるとくらしの研究所の安齋明子さんと一緒に
くらしのこと、たべもののこと、仕事のこと。
明子さんには子育てのこともお話頂く予定です。
近郊の方はもちろん、北海道旅行でお近くにお越しの方もぜひ。
尚、「まよいながら、ゆれながら」の
馬場わかなさんの写真展は9/20〜10/5の期間で開催されていますので
トークイベントの日以外の日にもぜひお運び下さい。
トークイベントのお申し込みと詳細は北の住まい設計社さんの
ホームペ-ジをご覧ください。

*入荷のお知らせです*
●n100のアーミーパンツロング、アーミーコットンスカート
(ホワイト 、ライトベージュ、マリンネイビー、カーキ)が入荷しております。
その他、ロングスリーブTシャツ、ショートスリーブTシャツ、
タンクトップ(ホワイト、メランジグレー)、ソックス、
早くもカシミアストールも入荷しました。
どうぞお早めに。
●手式のパンツ(女性用ショーツ)が入荷しております。
かわいくて丁寧な縫製が美しいパンツです。
仲良しのお友達へのプレゼントにも。
●たべるとくらしの研究所のより
ジャムやてんめんじゃん、青唐辛子味噌、
今回初入荷のトマトジュースが入荷しました。
トマトジュースは塩も入っていない、トマトのみを使った
トマトの旨みだけがつまった美味しいジュースです。
たべるとくらしの研究所の開発商品。おすすめです。
●富井貴志さんの木のカトラリーが入荷しました。
ポタージュスープが似合いそうなスプーンや
お皿を傷つけない木のナイフ。
パスタが綺麗に巻ける木のフォーク。
食事が一層楽しくなりますよ。
●井藤昌志さんのオーバルボックス
#1〜#6の各サイズが入荷しております。
ひとつでも、積み上げた様子も美しい木のBOXです。
何を入れようか考えを巡らすのも楽しい時間です。

*イベント参加のお知らせです*
以前にもお知らせ致しましたが
今週末の8/24(日)は全国を巡回したイベント
「つながって、輪になって」のファイナルが福島のあんざい果樹園、
Utsuwa Gallery Anzai で行われます。
ライヴや旬の桃を使った美味しいお菓子、雑貨、アイスコーヒー・・・
「まよいながら、ゆれながら」の写真を撮影された
フォトグラファーの馬場わかなさんのポラ写真館が行われます。
もちろんあんざい果樹園の美味しい桃や安齋久子さんがセレクトした
器やカゴ、雑貨などの販売も。
わたくしはaalto coffeeさんにこの日のためのアイスコーヒー用のブレンドを使って
アイスコーヒーをご用意致します(豆の販売もありますよ)
加えて今回はハンドマッサージを行います!
「ハンドマッサージとは唐突?」
と思われるかもしれませんが
これもあんざい家を通して知り合った友人から手島渚さんを紹介されたことがきっかけ。
手島渚さんはあんざい家のお隣「りんごハウス」でも行われていた
ハグモミのワークショッププロジェクトを主宰されているのでご存知の方も多いかもしれません。
ご縁と自然な流れで手島渚さんの「足ほぐし・手ほぐしセラピスト養成講座」を受講しまして・・・
今回のイベントでハンドマッサージを行うことに致しました。
当日は私以外にも強力な助っ人、手島渚さんを紹介してくれた
木下真理子さんをはじめ、同じく「手ほぐし足ほぐし」の講座を受講された方々が
セラピストとしてイベントに参加して下さいます。
ひじから指先までのマッサージですが、
手は日々無意識に使っているので案外と凝っていたり、
疲れていたりしている人が多いようです。
また手のひらは足の裏と同様に反射区があるので
手の疲れだけでなく体全体の循環を促す効果があります。
少し暑さも落ち着いて、日頃の疲れと夏の疲れが出始める頃。
どうぞ気軽なハンドマッサージでリラックスされてみてはいかがでしょう?
*事前のご予約は不要です。
順次ご案内致します。
時間はおひとり様15~20分ほどです。
【時間】
*11:30~12:30
*14:00~15:00
*16:00~17:00
料金は自由料金制です。
ぜひぜひご参加ください。

すでにお知らせしておりますが、
夏期休業についてあらためてお知らせを。
*夏期休業のお知らせ*
定休日を含めて
8/10〜8/18の期間はお休みを頂きます。
また8/9は営業時間を18時までとさせて頂きます。
何卒ご了承くださいませ。

この期間に頂いたメールやお電話のお返事は
大変申し訳ございませんがお休み明け以降に
順次お返事をさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

連日酷暑が続いていますが
みなさまお元気でしょうか?
8月のcimaiのパンの日は
今週の金曜日、8/8のみとなります。
売り切れ次第終了となりますので
どうぞよろしくお願い致します。

8/24(日)に福島のあんざい果樹園でイベントを行います。
以下、詳細です。
『まよいながら、ゆれながら』ファイナルイベント!
「つながって、輪になって」
Utsuwa gallery Anzai
あんざい果樹園(福島)、たべるとくらしの研究所(札幌)を営む安齋一家の2年間を描いたフォトエッセイブック『まよいながら、ゆれながら』(中川ちえ・文 馬場わかな・写真)。発売から約1年、全国各地で写真展やイベントを開催し、いろんな人たちとつながり、輪を描いてきました。いよいよ最後となるイベントを8月24日福島あんざい果樹園内の「Utsuwa gallery Anzai」で開催。安齋家と縁の深い様々なジャンルのメンバーが出展、器や雑貨などの販売をはじめ、ライブやトークイベントも。そして開催日は桃が楽しめる最後の頃なので、ご来場の皆様にあんざい果樹園の桃を堪能してもらうべく、あれこれ考えています。ぜひご来場ください。
日時:2014年8月24日(日)11:00~17:00
会場:Utsuwa gallery Anzai(あんざい果樹園内)
〒960-2261 福島市町庭坂字原ノ内14 電話 024-591-1064
http://www.ankaju.com
*福島市フルーツライン沿い。運転免許センターから徒歩5分。庭坂駅から徒歩約15分
出展:Utsuwa gallery Anzai(器と雑貨)、たべるとくらしの研究所(ジャムとお菓子)、中川ちえ(アイスコーヒースタンド)、山田稔明(音楽)、dans la nature(桃のあれこれ)、巣巣(雑貨)、ミルブックス(本)
■山田稔明さん&中川ちえ ライブ&トークイベントのご案内
2014年8月24日(日) 13時~/15時~の2回 自由料金制
安齋家と親交の深いシンガーソングライターの山田稔明さん、そして『まよいながら、ゆれながら』の著者である中川ちえさんをお招きし、ライブ&トークを開催します。
*事前予約は不要。ライブは自由料金制です。