告知が遅くなりましたが
今月のcimaiのパンの日と
アタリマエノタベモノプロジェクトの野菜の日は
9日(金)と23(金)です。
販売時間は12:00~とさせて頂きます。
今月、cimaiさんからはシュトーレンも届きます。
日持ちもしますのでプレゼントにもぜひ。
ご来店の際はお買い物袋をご持参いただけると
助かります。
*入荷のお知らせ*
内田真美さんの新刊
「りんごのかんたんおうち菓子」
¥1260(主婦と生活社)が入荷しました!
旬のリンゴを使った簡単で美味しくしかも美しいお菓子が
たくさんつまった1冊です。
そこにはお子さんや家族、友人への内田さんの愛情が
感じられます。ぜひぜひ手にとって、そして作ってみてください。
そんなお菓子にもぴったりなteteriaの季節限定のハーブティーと
紅茶イベントの際に大人気だったカモマイルミルク(カモミールチャイ)が
入荷しました。
毎年人気のクリスマスティー「ノエルルージュ」¥1050
シナモンの香りと少しずつ解けだしていく氷砂糖の甘み。
そしてなんといってもきれいなローズピンクの水色はローズヒップとハイビスカス。
体温まる1杯を。プレゼントにもおススメのきれいなパッケージです。
紅茶イベント終了後もお問い合わせの多かったチャイ「カモマイルミルク」¥892
ボックス入りの増量タイプが入荷しました。
小鍋に牛乳とこの茶葉を入れるだけで香り豊かな時間が楽しめます。
こちらも季節限定なのでどうぞお早めに。
刺子織りのふくさとふろしきが入荷しました。
今回は薄紫×紫が新色です。
お歳暮やお年始などお持たせの際には風呂敷が便利ですよー。
ふくさ¥1575
ふろしき¥4725
いよいよ今週金曜日12/2~
漆作家・宮下智吉さんの個展が始まります。(~5日はお休みで7日まで)
師走の足音が聞こえるのと同時にドキドキしてしまいます。
今回は2年ほど前からお願いをしていた小ぶりの角重箱のお披露目。
私自身もとても楽しみにしている展示です。
また日頃から仲良くさせて頂いている角田夫妻の「すみや」さんに
4日の日曜日に食堂をお願いしております。
メニューが決定しましたのでお知らせします。
・穴子寿司
・南京博多寄せ
・花豆の味醂粕煮
・紅大根の浅漬け
・蓮根のはさみ揚げ
・お吸い物
・番茶
以上のメニューで¥1500です。
その他に鎌倉のsanboさんのデザート
栗のクランブルタルトと紅茶のセット¥600も
お持ち帰り用の焼き菓子3種や
シュトーレンなどの販売もあります。
展示は11:00~ですが、食堂のOPENは12:00~となります。
漆の器に盛り付けられたおもてなし料理。
こちらも楽しみ!
ご予約は不要ですが、事前にご予約頂くことも可能ですのでin-kyo宛てにご連絡下さい。
(ただしお席の状況によってはお待ちいただくこともあるかもしれません。その場合はどうぞご了承ください)
↓
ご予約がご用意しているお食事分の半数を超えましたので
ご予約のされていない当日ご来店のお客様のために
12/1 AM10:00の時点で一旦受付を終了させて頂きます。
当日はお店に直接お電話(090-3069-0511)にてお問い合わせ頂けますと幸いです。
どうぞご了承くださいませ。
今週金曜日25日は
cimaiのパン
と
アタリマエノタベモノプロジェクトの野菜の日
販売は12時~とさせて頂きます。
お買い物袋をご持参いただけると助かります。
*入荷のお知らせ*
福田るいさんの器が入荷しました。
人気の湯飲みやカフェオレボウル。
五寸プレートや七寸プレート。
今回は新作の台皿も入荷しました。
レリーフのような模様がとても素敵です。
お菓子などの食べ物はもちろん、
アクセサリープレートとして使っても。
¥1680~
佐々木美穂さんのポストカードが入荷しました。
Stig Lindberg のポットがかわいらしいです。
寒くなってきましたので季節のごあいさつなどに。¥157
*12月の展示のお知らせ*
in-kyo企画 漆作家・宮下智吉個展
「おいしい器のことはじめ」
●会場 アノニマ・スタジオ1階「ガレージ」
●日時 2011年12月2日(金)〜7日(水) 11時〜18時
12月5日(月)休み *最終日7日は 17時終了です
漆の器というと「扱いが難しいのでは?」
「面倒なのでは?」といった印象や、
普段使いにはもったいないような
高級なイメージを持つ方が多いようです。
漆作家の宮下智吉さんは、
もっと身近に日常の器として漆の器を使って頂きたいと、
ご自身も日頃から使いながら器づくりをしています。
今回の展示は師走に行う展示という事で、
お重や酒器などお正月をイメージさせる器を中心に、
新しくまたは初めて触れる機会として、
使いやすいお椀や湯のみカップなどの普段使いお器も展示致します。
期間中は宮下さんも在廊して下さいますので、
ぜひこの機会にお越し下さい。
■12月4日(日)は「すみやのおせちの日」
美味しく、健やかに。
食べた人が自然と笑顔になるような「すみや」の料理。
宮下さんの漆の器を使って、すみやの角田夫妻が
おもてなしのお料理をご用意致します。
またお菓子は鎌倉の「sambo」さんにお願いをして、
テイクアウト用の焼き菓子などもご用意致します。
*お使いいただいた漆のお箸は、
お帰りの際にお土産に差し上げます(限定50名さま)。
●会場 アノニマ・スタジオ1階「キッチン」
●日時 2011年12月4日(日) 12時〜17時(ラストオーダー 16時30分)
*ご予約は不要です(ご予約も可能です)
■食堂のご予約、詳細、お問い合わせにつきましては
in-kyo宛てにメールをお送り下さい。
river@in-kyo.net
*メールをお送り頂いてから3日以内に返信が無い場合は
お手数ですがお電話(090-3069-0511)にて
ご連絡頂けますと助かります。
*入荷のおしらせ*
くまがいのぞみさんの器が入荷しました!
めしわんやフリーカップ、
コップタイプの器も。
食卓が楽しくなる器。
色とその質感をぜひ手にとってご覧ください。
aalto coffeeのアルヴァブレンド入荷しております。
200g 1050円
ポーレックスの手挽きのコーヒーミルも入荷しております。
¥3675
F/styleの商品が入荷しております!
靴下や人気の銅のコースター、小ぶりの銅鍋の他、
これからの季節に大活躍の湯たんぽも。
*臨時営業のお知らせ*
11/13(日)は臨時営業致します!!
アノニマキッチンスペースでは
この日、「くらすことのひろば」というイベントが行われます。
in-kyoでも野菜やお米を販売する予定です。
この機会にぜひぜひ遊びにいらしてください。
11月のcimaiのパンの日は
11/11(金)と11/25(金)です。
アタリマエノタベモノプロジェクトの野菜の日は
11/12日(土)と11/25(金)です。
お店の営業時間は11:00~ですが
パン・野菜の販売時間は12:00~とさせて頂きます。
紙袋もご用意しておりますが
ショッピングバッグをご持参いただけると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
引き続き野菜とお米の販売を29日(土)も行います。
野菜はサツマイモ・じゃがいも・玉ねぎ
イタリアンパセリ・ツルムラサキ・わさび菜・大根などなど。
お米は29日に到着する予定です。
1kgずつの少量での販売に致しますので
ショッピングバッグなどをご持参いただけると助かります。
*コーヒーも入荷しました*
aalto coffeeのアルヴァブレンドも入荷しました!200g・¥1050
肌寒くなってきました。ホッとひと息のおともに。