七夕って雨になることが多いけれど、
今年は天気予報もハズレて織姫・ひこ星は
会えるんじゃないだろうか。どうだろうか。
日曜日で「和の夏小物展」が終了しました。
期間中ご来店下さった皆さま、本当にありがとうございました。
江戸風鈴が川風に吹かれてちりちりん♪などということを
想定してディスプレイをしていたのですが、先週は風も吹かず・・・
ちょこっと残念。
日曜日は沼津からteteriaの大西さんがいらっしゃって出張teteria。
新茶を使った冷煎茶を1杯ずつ入れて下さいました。
いれ方はいたって簡単。
1人分の茶葉(3g)を容器に入れて、水と氷をいれてそのまま10分くらい放置。
あとは茶こしで濾すだけで苦味と甘みを感じる贅沢な冷煎茶の出来上がり!
それでも人に、しかも大西さんにいれてもらうと違う気がする。絶対美味しい。
吉田さんの器の白も以前とはまた違っていてさらに進化?
煎茶との相性も本当に良い感じ。手に持った感じのおさまりもいいし、
口当たりもいい。その器を贅沢に氷を張ったたらいに放して冷やして・・・
茶葉は捨てずにさらに水を注いで二煎目、三煎茶目も頂けます。
その場合はガブガブ飲めるあっさりした味として色々と楽しめます。
じめじめした今の季節にぴったり。気分もしゃっきり。
「あぁ日本人っていいなぁ」としみじみ思える味。
喫茶店などに行ってもそうなんですが、流れるような動作で
コーヒーやお茶をいれている様子を見るのが好きです。
意識しなくても体が勝手に動いているような感じ。
そういうのも味に出るんじゃないかなぁ。
大西さんのお茶もそんな感じ。さっきまでしゃべっていたかと思ったら
もうお茶が入ってお客様にサーブされていて。
見習いたいものです。
写真を撮り忘れたのですが、日曜日のお昼のまかないは大西さんのおみやげ、
群馬の半生うどんを茹でて、上にはお得意山形の「だし」をのせてぶっかけうどん。
いやぁこのうどんがこれまた美味しい!
展示期間中に販売していた庄村米穀店さんから送って頂いた冷麦も美味しいし。
この夏は美味しい麺ずくしで食べ方バリエーションを考えてみようっと。