7月は臨時休業をせず、通常通り水・木定休。営業時間も変わらず10:00-17:00です。
cimaiのパンの日は、7/26(金)PM 1:00~なくなり次第終了となります。今月もご来店お待ちしております。
7月は臨時休業をせず、通常通り水・木定休。営業時間も変わらず10:00-17:00です。
cimaiのパンの日は、7/26(金)PM 1:00~なくなり次第終了となります。今月もご来店お待ちしております。
7/23に開催する「デルベアの旅するカキ氷」ですが、予約予定数になりましたので受付を終了致します。ご予約頂いた皆様ありがとうございました。予約完了のメールは送信済みです。届いていないという方はin-kyoの営業時間内にお電話を頂けると助かります。TEL0247-61-6650
7/13〜7/23の期間に開催する企画展「dessert」週末にDM発送を完了しましたので今日か明日には遅くともお届けできるかと思います。お待たせしてしまい申し訳ありません。
最終日7/23(火)はデルベアの「旅するカキ氷の日」
昨年大好評だったデルベアの「カキ氷」が
今年もin-kyoにやって来ます!
デルベア・熊倉真次さんの作るカキ氷は、
昔ながらの懐かしい雰囲気。
とっておきの素材を使ってシンプルに
仕上げてあります。
今年は1日限り。
とびきりの美味しさをこの機会にぜひ味わって下さい。
※カキ氷の種類は当日のオーダー時に。
数のみの事前予約制となります。
また、お時間は予約できませんので
お待たせしてしまう場合があるかもしれませんが
予めご了承下さい。
※予約受付開始は6/30(日)正午〜
in-kyoのメールアドレス(river@in-kyo.net)宛に
下記の内容を記載の上お申込み下さい。
受付開始前のメールは無効となりますのでご注意下さい。
予定数に達し次第、受付終了致します。
・タイトル「デルベアのカキ氷」
・お名前
・人数
・当日ご連絡のつく携帯番号など
2営業日内に返信メールをお送りさせて頂きます。
返信メールが届かない場合は、
営業時間内にお電話(0247-61-6650)を頂けると助かります。
2日前からのキャンセルはご容赦願います。またそれ以前のキャンセルの場合も必ずご連絡下さいます様、お願い申し上げます。
出張Thymeさんのワークショップは午前の部、午後の部ともにご予約が定員となりましたので受付終了とさせて頂きます。ご予約頂きました皆様、ありがとうございました。
尚、事前にハーブティーやアロマオイルの注文を頂ければ、ワークショップの参加をされなくても当日のみ販売が可能です。その場合は、25日までにThymeのいのこしさん宛にメールをお送りください。kaorinojikan@ezweb.ne.jp
7月12日〜7月23日の期間に開催する展示のDMが出来上がってきました。テーマは『dessert』酒井蘭子さん、吉村和美さん、渡邊浩幸さん、siuさん 4人の作家の作品がin-kyoにやってきます。また、昨年大好評だったDERBARさんの「旅するカキ氷の日」も最終日の7/23に予定しております(予約制)予約受付開始日、詳細はまた追ってお知らせ致します。DMの店頭配布は始まっておりますが、郵送は週末頃のお届けとなりますのでもう暫くお待ち下さい。
以前にもお知らせしておりますが、明日6/18は臨時休業を頂きます。定休日も合わせまして三連休を頂きますが何卒ご了承下さい。
店頭にてお知らせしておりますThymeさんの「日常に寄り添うアロマテラピー」午後の部のワークショップは受付を締切ました。ご予約頂きました皆さまありがとうございました。
午前の部の「精油とレモングラスウォーターで作る蚊よけスプレー」のワークショップは2名さまのお席がございます。ご興味のある方はこの機会にぜひ。
6月30日(日)11:00~12:00 参加費・材料込¥2000 *1ドリンクのオーダーをお願いします。
爽やかな香りの精油を使った蚊よけスプレーは、草取り作業やキャンプなどのレジャーにも大活躍してくれそうです。お子さんにも安心な材料を使用します。お申し込みはin-kyoまでメールにてご連絡ください。また、ワークショップに参加する時間はないけれど、精油やハーブティーなどが欲しいという方は事前にThymeのいのこしさんに必要なものをご連絡頂ければご用意をして当日のみとなりますが販売を致します。25日までにThymeいのこしさん(kaorinojikan@ezweb.com)までご連絡下さい。
商品の入荷が続いております。
*偶数月に販売しております「もりかげ商店」の焼き菓子。今回の入荷は、・かりんとう青のり・素サブレ・コーンミールクッキー・アーモンドサブレ・ココナッツクッキー・酒粕ボールの6種。なくなり次第終了ですのでどうぞお早めに。
*暮らしの道具を扱う荒物問屋「松野屋」よりベトナム製の茶托や南米ブルキナファソのバスケット、韓国製のマッコリカップ、コロンとした形がかわいい日本製のバケツなどなどが入荷しました。暮らし方に合わせて工夫次第で自由に楽しめる道具たちです。
*2010年に出版されたaalto coffeeのコーヒーロースター庄野雄治さんの著書「たぶん彼女は豆を挽く」(ミルブックス)がこの度文庫サイズの新装版で発売されました。新装版発売に際して大幅に増頁!佐々木美穂さんの素敵なイラストの表紙はそのままに、かわいらしいサイズになりました。先行発売しております。
*アノニマ・スタジオからセレクトしている書籍が入荷しております。高山なおみさんの新刊「帰ってきた日々ごはん 5」が入荷しました。
*第44回木村伊兵衛写真賞受賞作家・岩根愛さんの初の著書「キプカへの旅」(太田出版)が入荷しました。岩根愛さんは東京出身ながら写真集「KIPUKA」(青幻社)が出来上がるまでの12年に渡る作品制作の中で、三春町とも深いつながりを持ち、その経緯などもこの本の中で語られています。この夏には岩根愛さんが制作に携わった映画「盆唄」が三春町で上映される予定です。詳細はまた追ってお知らせ致します。
6月は4日までの萬田康文さんの展示を終え、常設のお店の月となります。
また現在は7月12日〜7月23日の期間に行う企画展「dessert」のDMを制作中です。
夏のひんやりとしたデザートにぴったりの器やカトラリー、デザートのようなオブジェやアクセサリーの展示です。また期間中、最終日となる23日(火)には、昨年も大変好評だった「DERBARの旅するかき氷」(予約制)を予定しております。予約開始日、詳細については追ってお知らせいたしますのでもう少々お待ちください。
6月のお休みは
5,6, 12, 13, 18,19,20, 26, 27 です。
定休日は水・木となっておりますが
18日(火)は臨時休業を頂きます。
何卒ご了承下さい。
cimaiのパンは28日(金)PM 1:00~です。