ブルース♪
昨夜はスカンク兄弟のライヴへ。
胃腸炎もおそらく復活?ってことで
楽しい夕べと相成りました。
約束といえば、2010年のはじめにUZURAヒロミさんに
「約束」というお札?を頂いておりましたが
どれだけ自分は今年、いろんな方々との約束を守れたんだろうかと
振り返りながら既に反省しております。
そして今夜はS氏プレゼンツ忘年会。
毎年S氏のお陰で一年のしめくくりとなるべく
ともすけさんでの忘年会に参加させて頂いております。
今日も久々に会う面々と今年のうちに会えて良かったなぁと
帰り道にしみじみかみしめておりました。
今、自分がこうして立っていられるのも
本当にいろんな方々のお陰であることを
心から思っております。
今日会えなかった人たちにも心から感謝を。
あ、酔って調子に乗って言っているのではないですよ。
今年もあと数日ですができる限りのことをやらねば。
やらなくてはならないことがまだまだ山積みだ。
とにかく自分がやるべきことを地道にやるしかないのだな。
それが誰にというわけでもなく自分に対しての約束なのかも。
あ、また酔っ払いの戯言です。
I wish
your Merry X’mas!!
毎年この時期に冬のギフトをお願いしている
北のとあるお店(内緒です)の方が、新鮮なユーカリの枝と一緒に
手紙を添えてくれました。その手紙には
「心のやさしい静かな一日をたくさん過ごしてください」
とありました。気忙しいこの時期だからこそ本当に。
そんなクリスマスと年末を・・・
in-kyoの年内の営業も明日25日までとなりました。
スカイツリーの頭もニョッキリと伸びてきましたよ。
クリスマスよりもお正月準備の空気が漂う蔵前界隈ですが
散策途中にぜひお立ち寄りください。
ちょこっとお知らせ。
本日発売のクロワッサン「美しき日本の手技」のページで
文章書いてます。今回は愛用の鉄瓶が登場です。
そして特集はかっこいい女性がたくさん!
プチ
断食。
断食なんて言うと大袈裟だけど
朝食にスープを飲んだ以外は
今日は食べものを食べるのをやめておく。
胃も体も軽くなって悪くない感じ。
それに頭がとってもクリアになっている気がするし。
内臓をリセットする感覚で。
あ、水分はしっかり摂りますよ。
病院でもらった薬はとりあえずは朝昼晩と飲んでいるけれど
効いているのかどうかがさっぱりわからない。
しばらく薬というものを飲んでいなかったから
体が受け付けないのかもしれない。
今日までアノニマキッチンスペースで行われていた
えみおわすさんの展示が終了。
とってもおだやかでやさしい空気が漂う展示は
えみおわすのお二人の人柄が出ていたし、
作られたものからも伝わって来た。
いい展示だったなぁ。
最終日まで迷いに迷って藍染のフィッシャーマンパンツを購入。
嬉しくて早速着替えて今日はそれを履いてお店で1日過ごす。
ラクチンだし何より着ていて気分がいい。
忘年会シーズン
到来。
忘年会ではないけれど、
つい先日はアンチヘブリンガンの5周年パーティー。
昨日はOさんとSさんの合同誕生会。
そして今日はM野屋さんプレゼンツ忘年会。
行事続き。
なのに先週末からの不調も続いているので
致し方なく病院へ行くと胃腸炎と言われ・・・。
体から強制終了の指令が出てしまったので
今夜は早々に帰宅。
ちょうどオカズともさんからスープを頂いたので
あたためて今夜のごはんに。うぅやさしい味が沁みわたるぅ。
薬よりもこういうのが効くと思うなぁ。
今日は冬至。柚子湯に入って9時には寝てしまおう。
寝て起きてまた寝て
うぅ。なんか調子が悪い・・・。
食べる気は満々なのに食べると吐き気がするし。
寝て起きて本を読んだり、編み物をしているうちに
またウトウト居眠りしてしまったりで
たぶん体から「休め」の指令がでているんだぁ・・・
あぁこのまま寝てしまおう。と夕方ごろりと横になったけど
「なーんか今日中にやらねばならないことがあったはず・・・」
と、なんだかムズムズ。
突然思い出した。
来年の太極拳の講習代を今日中に払いに行かなければ
ならなかったんだ!
そんなこんなでノーメイク(眉毛だけは書いて)に
帽子かぶってマスクをして片道20分かけてスポーツセンターへ。
途中、赤茶や黄色、緑色の楓の葉っぱが街灯に照らされて
それはそれはきれいでクリスマスツリーのオーナメントみたいだった。
乱視もこんなときは都合良く見えるので悪くないな。
無事払い込みを済ませたのでまた来年から太極拳が続けられる。
今夜は鶏ガラスープでとろとろになるまで煮込んだネギのスープ。
生姜をひと欠け入れて。体がポカポカ。とにかく早く寝よう。
整えて
寒かったぁ。
ベランダの鉢植えたちが凍えそう。
今日は午後から美容院へ。
巷で流行っているんですか?
パワーバランス?なるものを教えて頂いた。
美容師のEさんはこれをつけたら
なんとなく調子がいいとのこと。ほぉぉ。
今日は夜に整体の予約も入れていた。
なんだか整える日なんだな、今日は。
時間が空いたので代官山から恵比寿まで歩いて
あわよくばガーデンシネマで映画でも・・・
と思ったけれどそこまでの時間は無く断念。残念。
というわけでお茶。
ガーデンシネマ、閉館になるそうですね。。。
その前には行かねば。
整体は途中で寝てしまった。
腰の調子がおかしいなぁと思っていたけれど
施術が終わってみたらウソのように軽い。
紹介してくれたTさんには本当に感謝です。
今日はまた先生が河合隼雄さんの本を貸して下さいました。
あぁそれにしても恵比寿はキラキラしていたなぁ。
世の中はクリスマスなんですな。
獺祭に喝采
夜になって急に冷え込む。
お店を出ると湿気を含んだ寒さで体の奥の方まで冷える。
なんだか気持まで塞ぐ寒さだなぁと思いながら家路へ。
帰り道、近所の本屋さんにちょこっと立ち寄って
「いつかは行きたい一生に一度だけの旅BEST500」という本をしばし立ち読み。
ナショナルジオグラフィクから出ている本のコンパクト版です。
見ていると無性に旅へ行きたくなる本。
先日もこれを見ていて、もういいかげん買えばいいのにと思いつつ
今日も買わずに帰ってきた。
そしてこれまたご近所の酒屋さんへ。
先日購入した獺祭の
純米大吟醸 槽場汲み生原酒がお目当てで。
とっても香りが良くて味もふくよかだったので
再び!と思ったけどこれが完売でがっくり。
代わりにすすめて頂いた獺祭を。
家に帰ってちょこっと味見をしたら
酒屋のお姉さんの言う通りの味がした。
美味しいぃぃ。
ごはんもおいしくできたし、酒屋のお姉さんとの会話も楽しかったし
体も温まって気分良し。自分が単純にできてて良かった。
教室続き
昨日、今日と教室続き。
今日はくっしー先生宅で漆継ぎを教えて頂く。
以前に途中まで作業をしたままの器があったので
その仕上げを・・・と思っていたのに
他の器が「私も!私も!」と言わんばかりに
直前に割れてしまい・・・
継ぐ器がいつの間にか増えている。
でも漆継ぎの作業、自分に合っているのか
いつまでやっていても飽きない。
欠けを弁柄で仕上げた白くて小さなコップ。
表情が出てかわい気が増したし。
次はいつできるかなぁ。
in-kyo開催の漆継ぎ教室は
3月頃からまた新規のクラスをスタートしたいなぁ・・・と考えています。
詳細は決まり次第またこちらのHPでお知らせ致しますので
もうしばらくお待ちください。
夕飯は宮っち料理長のゴハン。
ひぃぃぃ美味しかったぁ。
忘れないようにメモ。
・イワシのつみれ鍋(お出汁に少しみりんを入れるのがポイント)
・イカのお刺身
・差し入れ生ガキ
・せりのおひたしとカマンベールチーズの和えもの
・ムール貝の塩蒸し
・水菜とイカの生トマトソースがけ
・カキとニラの春巻き&レンコンとエビの春巻き
・ムール貝のお出汁を使った山芋スライス入りのお味噌汁
たぶんこれで全部かな・・・
これらが宮っちやくっしーの漆の器に盛られて
一層美味しく豊かな心地で頂くことができました。
うぅたらふく。口福。
春巻きが大人気。
私も作ってみようっと。
教室
午前中に家を出て編み物教室の体験教室へ。
前からIさんが誘ってくれていたのだけど
なかなか行けず、ようやく予定が合ったので。
2時間ほど。
ただ編み物をすることに集中するために
その時間があるということはとっても贅沢な気がしました。
たぶん先生のお人柄もあるのでしょう。
来年から通おうかな。
午後からはカイカイキキギャラリーで16日まで行われている
小野哲平さん(哲の字が間違ってました!哲平さん失礼しました!)の展示へ。
整然と静かな空間なのに、
そこにある器からは窯の火の熱風を感じるとでも言ったら良いのか。
力強さと勢いのようなものに圧倒されてしばらくぽかーんとしてしまった。
来月にまた高知へ伺う際に哲平さんには色々お話を伺ってみたい。
頭がぐわんぐわんしたまま、夕方には青山ブックセンターで
行われたカワムラタマミさんのクラニアルセイクラルと
アロママッサージのワークショップへ。現地でMさんと合流。
頭のぐわんぐわんはそこですぐ取れた。
うむむぅとっても興味深い!
大橋トリオ
のNEWアルバムが思いの外良かった。
聴いてたらなぜか勝手に涙が出てきた。
たぶんちょっと疲れているのかもしれない。
体はけっこう元気なのに。
やることはいろいろあるけど今日は早く寝て
明日うんと早起きをしよう。
あ、忘れないようにここにメモ。
映画の「ノルウェイの森」もそりゃ気になるけど
「ハーブ&ドロシー」というドキュメンタリー映画が気になっている。
ドキュメンタリー映画はあまり見ないけれどどうも気になる。
これは1LDKのアパートで暮らす夫婦が
2000点を超す現代アート作品を蒐集する話。
何がきっかけだったのか?
部屋の中にどのような状態で置かれているのか?
使われる道具じゃなく、でもすでにアートとして鑑賞できる状況じゃないだろうし。