入荷のお知らせがなかなか追いついていませんが・・・
aalto coffeeのコーヒー豆が入荷しました!
アルヴァブレンド200g ¥1050
あんざい果樹園のジャムも入荷しております。
今回は7種類!
各¥630
そろそろ福島では梨の花が咲く頃でしょうか・・・

*G.W期間中の営業について*
間もなくゴールデンウィークですね。
in-kyoは通常通り、日・月の定休日を頂きます。
ですので5/2と5/3はお休みで、それ以外の祝日は
営業しておりますのでお近くにお越しの際は
ぜひお立ち寄りください。
*5月の展示のお知らせ*
atelier Une place
spring&summer EXHIBITHION
2010.5/14(fri)-19(wed) *17(mon)は休み
11:00-18:00  最終日は17:00で終了

さらりと上質なリネンの肌触り。
着続けてなお味わいが増す藍の色。
少女の面影を思わせるデザインは決して甘すぎず、
大人の女性にこそ似合うのでしょう。
展示では新緑の季節にぴったりな
ワンピースやブラウスなどの洋服を中心に
バッグやサシェ、定番のタオルなどの布小物が揃います。
また5/15(土)はteteriaの大西進さんがご来店の皆さまに
上質なニルギリの茶葉を使って美味しい紅茶をサーヴしてくださいます。

展示期間中は、ユヌプラスさんの限定リネンバッグに入った茶葉の販売も致します。
無くなり次第終了となりますのでこの機会にぜひお越しください。
*in-kyoは現金のみのお取扱いとなります。
クレジットカードのご使用はできませんのであらかじめご了承ください。

4/30(金)櫛谷明日香さんの
「金継ぎを知ろう!」

まだまだお席に余裕がございます。
お申し込みはアノニマ・スタジオのHPにて
受付しておりますのでご興味のある方は
この機会にぜひお越しください。
詳細は以前に告知致しました。
この「お知らせ」ページ↓下方をご覧ください。

以前にもお知らせしましたが
今週の金曜日、23日はcimaiのパンの日です。
どうぞお楽しみに!

4/17(土) 内田真美さんの
「English Bake shop」のお菓子ですが
当日まで種類、数量ともに当日まで確定しておりません。
下記はほんの一例で、変更の可能性もございます。
その際はどうぞご容赦ください。
・バタースコッチ
・ブラウンシュガーショートブレッド
・チョコレートクリスプ
・スコーン
・アップルシナモンロックバンズ
・キャロットケーキ
・クランブル
・コッツウォルドアップルケーキ   ・・・・・・etc
販売時間は12:00~です。
無くなり次第終了とさせて頂きますので
どうぞご了承ください。

*ワークショップのお知らせ*
漆作家・櫛谷明日香さんの
「金継ぎを知ろう!」
日にち 4月30日(金)
時間 Aの回11:30~
    Bの回15:00~
¥2000(お茶・お菓子つき)
金継ぎとは、器を修理して再び使うことのできる状態にする作業です。
言葉を耳にしたことがある方、金継ぎが施された器を
目にしたことがあるという方もいらっしゃると思います。
金継ぎは割れ・カケ・ヒビの状態によって、作業も少しずつ違ってきます。
そこで要になるのが土台となる漆の部分。
「漆を使ってどんなことをしているの?」
「状態によって何が違ってくるの?」
そんな私たちの素朴な疑問に、
漆作家として日頃から漆に親しむ櫛谷明日香さんが
実際に作業を見せながら丁寧に答えてくれます。
また、参加される方々にも漆を練ったりなど、
実際の作業工程の一部分を体験して頂きます。
ご自宅に割れたり欠けたりしてしまったお気に入りの器がある方は、
その器にどのような作業が必用なのかを
櫛谷さんがレクチャーして下さいますので当日ご持参下さい。
お申し込みはアノニマ・スタジオのHPをご覧ください→●
お問い合わせはin-kyo(river@in-kyo.net)までメールをお送りください。

*週末の素敵なお知らせです*
料理研究家の内田真美さんから
素敵な提案がありました。
彼女が作るお菓子をはじめて食べたときのことは
今でもはっきり覚えています。
食べているときも、食べた後も、幸せで
豊かでうっとり夢心地にさせてくれて・・・。
どこかの町の片隅にひっそりとたたずむ小さなお店。
そのお店には美味しいお菓子がきれいに並んで。
そんな夢のようなお菓子屋が1日だけ
in-kyoにopenします。
4/17(土) 12:00~
in-kyoの店内にて

「イギリス菓子屋 English Bake shop」
************************************
よく、こういうのありそう。
とか、
こういう街並みで、こんなお店があって、
こんなお菓子が売っていて・・・
とか、
空想しては、食べてみたくて、つくってみたりしています。
以前、友人の出版記念の個展に、
東欧のお菓子屋さんというのを開かせて頂きました。
東欧の本だったので、東欧のお菓子屋さん。
もちろん、行ったことはないので、
空想を繰り広げてつくりました。
その時に、ちえさんに手伝って頂いて、二人で売り子をしながら、
「小さい町にありそうだねえ」
「楽しいねえ」
と、囁きました。
あの時の、
「こんな町の、こんな路地を入ったところに、こんなお菓子屋があって・・・」
という空想のお菓子屋を、
ちえさんのお店の一角でひっそりと開かせて頂きます。
まずは、イギリス菓子屋。
緑が美しくなる季節。
公園でのひと休みや、ピクニックに行楽。
外でのお茶の時間のお供に、素朴なイギリスの焼き菓子達を是非。
内田真美
**************************
1日だけのオープンです。
お菓子の種類は追ってお知らせ致します。
数に限りがございますので
無くなり次第終了とさせて頂きます。
誠に恐れ入りますが、
ご予約・お取り置きはご遠慮願います。
あらかじめご了承ください。

*4月のcimaiのパンの日!*
お知らせが遅くなりましたが
今月のパンの日は
4/9(金)と4/23(金) です。
隅田川の桜も今週いっぱいはまだ
お花見できそうです。お散歩がてら
in-kyoへもぜひお立ち寄りください。

*商品入荷のお知らせ*
ここのところ商品入荷情報がなかなか
追いつかなくて失礼致しました。
まず。
岡田直人さんの白磁・リム深皿が入荷しております。
大きさは三種。
ポタージュやシチューが似合いそう。
洋食だけでなく肉じゃがなどの和食にも良さそうです。
初入荷は木工作家・富井貴志さんの作品。
山桜や栗、ブラックウォールナットなどのトレーやプレートが
入荷致しました。カチッとしたフォルムの中にも
手の仕事を感じるあたたかみもあって、
健やかで使っていて気持ちの良いものばかりです。
そして!伊藤聡信さんの絵付けシリーズが
少量ですが入荷しました。
新作絵付けのそば猪口や小皿は人気商品。
紫色の絵付けは今回が初めてです。
堀仁憲さんのシンプル白磁の飯碗も入荷致しました。
飯碗にはもちろん、カジュアル抹茶碗や
カフェオレボウルとしてもおすすめです。
31日までのお弁当展とあわせて常設のin-kyoへもぜひ。

毎日せっせとお弁当展開催のお知らせ*
漆や曲げわっぱ、ホーロー素材のお弁当箱に加え、
毎日のお弁当作りを手助けしてくれる楽しい道具や美味しい食材が揃います。
期間中はin-kyo店主・中川ちえの「日々のお弁当」のミニ写真展示も致します
この機会にぜひお弁当のある暮らし、はじめてみてはいかがでしょう?
■お弁当箱やお弁当の道具たち
・宮下智吉さんのお弁当箱/お重
・F/styleのお弁当箱
・すり漆小判合わせ弁当箱
・篠竹文庫箱、お弁当箱
・水筒、水筒ホルダー
・キャンバスバッグ
・ギンガムトート
・抜き型や巻きす
・竹べら
■お弁当に入れたい食材たち
・オカズデザインの鶏みそ、豚みそ
・cimaiのパン(26日、27日)
・山崎さんちのお米(玄米・白米)
・庄村米穀店の雑穀と麦茶
・禿鷹plusのイチゴ(27日、28日)
・あんざい果樹園のジャムとジュース
・あんざい久子さんの梅干し
・itonowaのジンジャーシロップ など。
*上記の内容は一部変更になる場合がありますが
予めご了承ください。
●会場 アノニマ・スタジオ1階「ガレージ」
●日時 3月26日(金)~31日(水) 11時~18時 *29日(月)はお休み
また27日(土)は中山智恵さんが作るおいしいお弁当の
販売もあります!詳細&ご予約はアノニマ・スタジオのHPを
ご覧ください→こちら