町の行事に

平岡あゆみさんの帽子展が始り、わたくしも期間中は
平岡さんの帽子をかぶってお店に立っております。
null
前から欲しいと思っていた白のハンチング。
かぶり方のコツも教わって、なんだかウキウキ。
帽子をかぶるとき、私もそうなんですが、案外と後ろに下げて
かぶりがちだけれど、それをもう少し気持ち並行気味に
眉毛のラインでかぶると格好良く、大人っぽくキマるそうです(平岡さん談)
null
そして今日は浅草寺の「ほうずき市」!
アノニマ南さんとお店が終わってから自転車でシャーッと行って、
ほうずきを買ってきました。
もちろんお参りも。
今日お参りをすると、4万6千日お参りしたのと同じご利益があるとか。
帰りにはヤキソバやたこ焼きを買ってアノニマに戻ってまたちこっとお仕事を。
夜の浅草寺。やっぱり粋でキリリとしていて格好いいです。
「格好いい」なんて言ったら安っぽくて4万6千日のご利益も吹っ飛んでしまいそうだけど、
なんなんだろう?このじっとしていられないような感じは。
たぶんこの辺りの空気感が肌に馴染むというか、知れば知るほど好きになっているんだと思う。
どうもウチの先祖を辿るとこの辺りに丁稚奉公をしていた人がいたらしく、
私はそのご先祖様に「よばれているのかしら?なんてことも考えたり。
null
お店を早終いした先日は、町内会のお祭りの行事「形代流し」にアノニマの丹治さんと参加した。
そんなことも無いとご近所さんとの交流するお時間もなかなか取れないのでとても良い機会だった。
まぁそれが予想外の展開で屋形舟に乗って東京湾の方まで出航したのですが・・・
行きは快調で気分も良かったものの、少々船酔い。ちょっともったいない思いをした。
形代流しというのはお祭りが終わった後に行う上半期の厄落としをする行事のこと。
人の型に折ったお札を神主さんが祝詞をあげて海に奉納するのですが、大変楽しみにしていた儀式の
クライマックスの頃には船酔いで耳も遠くなり、意識も朦朧としていた。
来年参加するときには絶対酔い止めを飲んで参加するつもり。
null
東京湾も隅田川も浅草橋を出航する神田川もすてたもんじゃないですよ。
気持ちがすくというのかなぁ。川はやっぱりいろんなものを流してくれる。
なだらかにしてくれるんだと思う。
だからやっぱり川のある土地がこの上なく好きなんだと思う。

帽子展が。

明日から平岡あゆみさんの帽子展が始まります。
普段、平岡さんにはコースターやティーマットなど、
主にテーブルまわりの布小物の制作をお願いしているのですが、
平岡さんが作る帽子もこれまた素敵で・・・
そんなわけで今回の個展は本格的な夏を目前に、
帽子展をお願いしました!
今日は定休日を使って搬入&設置。
箱の中から出てくる様々な帽子を、
検品しながらひとつひとつほぼ全部?かぶってみました。
帽子の面白いところは見た目とかぶった時の印象の違い。
「あ、これ好き!」と思ってかぶってみると「あれ?ちょっと違う???」
というものもあれば、その逆もあって「え?この形が似合うの?」というものも。
全身が映る鏡もご用意致しましたので、全身のバランスがしっかりチェックできますよ。
お気に入りの1点がきっと見つかると思います!
あんなのや

null
こんなの

null
それともこっち?

null
他にも麦わらやボーイッシュなハンチングも。
あれこれかぶってお試しください。
帽子というひとつの存在でいつもの印象も気分も
がらりと変わるから不思議です。
店内に出しきれないものがまだたくさんありますので
どうぞご遠慮無くお声をおかけ下さい。
初日となる明日は平岡あゆみさんもいらっしゃいます!
展示は13日の日曜日までの6日間です。
そして今日は七夕。
雨は上がったけど星は見えるんだろうか・・・。
星に願いを。

嵐のように日々は過ぎて・・・

と、タイトルを書いたわりにはtico moonのCDを聴いているお陰で、ゆったりとした心地でお店での時間を過ごしている。
あ!tico moonのCD「Rasberry」が3日に発売しました。2日の日に、おふたりがお店に遊びに来て下さってCDをプレゼントして下さったのです。
爽やかで、気持よくてやさしい気持ちになれます。いいなぁギターとハープ。
9月にはアノニマキッチンスペースでライヴも予定しておりますので乞うご期待!
ついさきほどデジカメの画像を取り込んでいたら、この短期間でいろいろなことがあったなぁと小さな画面を見ながら濃縮された日々を思い返した。
null
木下宝さんの展示が26日で終了し、それでもまだまだ
「ガラス、ガラス・・・」と気持はそこに奪われたままで・・・でもその翌日からはアノニマ展示スペースで椿野恵里子さんの新刊本の発売を記念した展示が始まった。
先週の土曜日はワークショップで椿野さんがお茶づくりを参加された皆さんとされていた。
私はお茶が煎られる香ばしい香りをくんくんと鼻で味わいながらお店に一日立っていた。
その翌日は定休日。
大雨だったけれど、エイヤっと起きて南さんと福島へ。
「器やあんざい」で行われていた渡辺浩幸さんの個展最終日。あんざい家に行ったのもずいぶんと久しぶりになる。秋に行ったきりだから半年以上が経っている。
けれどもガラリと玄関の扉を開けて、家族のみんなの顔を見ると、ぽっかりと空いていたそんな時間もぎゅぎゅぎゅーっと縮まって、ホッとする心地というか・・・やはり第2の(ふるさとなんて言うと妙に照れくさいので)実家に帰った気がした。
null
久しぶりに降ったという雨粒をまとったリンゴ。初夏の緑の中にうっすらとした紅色を添えていて、それが実に色っぽい。自然の中で生まれる色はなんであんなにきれいなんだろう。
null
今回はバタバタと日帰りだったけど、次回はゆっくり行きたいなぁ。
そして夜はその足でオカズデザインのフードアトリエ
「カモシカ」のお披露目パーティーへ。
久々Uさんともゆっくりおしゃべりできたし、
カモシカを祝ってたくさんの方々が集まって、
楽しい時間は猛スピードで過ぎて行きました。

お天気に左右されて

昨日は朝から頭も体も重くて重くて、気持もなんだかしょぼしょぼだった。
それでもお店に向かってテレンテレンと歩いていたら、
見覚えのあるブルーのかわいい軽トラにゆっくり追い越された。
ふと顔をあげると革作家の曽田さん。
ゆっくり走る(歩く?)軽トラを運転する曽田さんとしゃべりながら並んで歩く。
そんな小さな出来事でもずいぶんと救われた。
人間「毎日元気に楽しく!」ってワケにはいかないのだ。
でもそれでいいのだと思う。そうじゃないと本当に楽しいことも
平均的に薄まってしまってもったいない。昨日みたいな日もある。
今日は打って変わって久々の青空。
天気によってこうも気分というものは違ってくるんだろうか。
午前中お休みを頂いて、睡眠もたっぷり。
寝床で仰向けになりながら枕もとのカーテンを引くと
青い空と白い雲が窓いっぱいに広がっている。
そうなってくるとだいぶ気持ちがラクになって
すんなり起き上がれた。
お店に寄る前に銀座の「日々」で明日まで行われている
岡田直人さんと竹俣勇壱さんの展示を観に行った。
実は先日、オカズ夫妻に小松まで連れて行って頂いて、
岡田さんのお宅にお邪魔した。
良い器を作る方はやはり食いしん坊!奥さまもお料理上手で
その土地の山の幸、海の幸をたらふくご馳走になりました。
はぁぁ書きながら反芻、反芻。
そして思うことは岡田さんの器は使ってこそ、使ってさらに良さがわかる器だと。
良い器を見て良い気分になって午後から出勤。
天気とか環境とかでこんなにも大きく左右されている。
でも自分にとってはそれも自然なことなのかもな。
先日訪れた木曾の空気はどこまでも澄んでいて、木々の匂いや小川の水が流れる音、
虫たちの鳴き声・・・それらにつつまれた一日は体がふわっと軽くなった。
null
昨日のお弁当はその木曾のもの。
漆のわっぱ。
お弁当箱を変えるだけで気分も変わる。
梅干しは昨年漬けた小梅の梅干し。
味がだんだん丸くなってきた!
null

透明感

20日から木下宝さんの展示が始まりました。
そして昨日はライブイベントの日。
お申し込み頂きました皆さま、当日夜の部にお越し頂きました皆さま、
本当にありがとうございました。
もちろんライヴだけでなく、in-kyoに足を運んで下さった皆さまも、
ありがとうございます!
null
心配していた天候もなんとかもち、じめじめしながらも
アノニマ・スタジオのキッチンスペースには川風がサワサワ吹き込んでいた。
何より青木さんと入江さんの涼やかな演奏がスーッと体を包んでくれて、
昼の部では耳を傾けながら「このまま昼寝ができたらさぞかし気持ちいいだろうなぁぁ」と
思っておりました。
今回、演奏の中で入江さんが宝さんのガラスを楽器として演奏して下さって、
夜の部ではなんと宝さん自身がグラスハープ奏者?として参加!
ギターとミュージカルソウ(のこぎり)とガラスの音が気持良くて、
昨夜はいつまでも耳の奥の方でひたひたと余韻に浸っていた。
例えていうなら水面に仰向けになってプカプカと浮かんでいるような・・・
足も手もバタつかせないで、耳の際々が水面に出たり入ったりしているときみたいに。
ラッコじゃないからそれは無理か。
null
今日は天気予報の通り、午後からどしゃぶり。
けれども窓越しに並べた花器は雨降りでも光を通してきらきらときれいで、
雨降りも悪くないなと思わせてくれる。
平井さんが活けてくれた野花たちはまるでそこから生えてきているみたいに
宝さんの花器たちに沿うようにのびのびしながら透明なガラスに色を添えている。
今日のin-kyoは静かーで、そんな様子をひとりじめするかのように(あ、南さんと二人じめです)
しげしげ眺めていてとっぷりと贅沢気分にひたっております。
そして青木さんのCDを聴きながら目を閉じて・・・
おっと、キケンキケン。
null
花器にはノズル付きのボトルを使ってギリギリまで水を差し込んでます。
こうするとガラスに水跡がつかずに済むと宝さんが教えてくれました。
水がたっぷり入ったガラスもこれまた美しいのです。

カラカラカラカラ

日記を更新しないまま、気がつけば2週間以上が経ち・・・。
バタバタしていて、これではなんだかカラカラカラカラと、ゲージの車輪の中で駆けているハムスターみたいだ。ハムスターというところが重要で、ハツカネズミのように軽やかじゃない。ぽたんぽたんとお腹のあたりがたぷついて、車輪の回転に間に合わなくなり、そのうち蹴つまずく・・・。で、だら~んと車輪に体をまかせて突っ伏してしまう。うん、やっぱりハムスター。
null
えーっと。
井藤さんの展示が7日で無事終了し、搬出の日が鳥越神社のお祭りと町内会の榊神社のお祭りとも重なり、搬出日をずらして頂いた。
そして大変お礼が遅くなりましたが、期間中に足を運んで下さった皆さま、本当にありがとうございました。どの大きさにしようか、素材、色、中に何を入れようか・・・などと真剣に考えていらっしゃる方が多くてその様子を見ているだけでシアワセでした。
搬出が終わってしまうとぽかんと取り残されたようでしばらく寂しかったのだけど、そうこうしているうちに、今日は明日から始まる木下宝さんの搬入日。
今週は梅雨空が戻ってくるらしいけれど、キリッと涼しげなガラスとコーヒーでジメジメ気分をすっきりさせようっと。そしてどうやらライヴでは青木さんがガラスを音源にした演奏も取り入れてくれるとのこと!
ますます楽しみです。
null
実はこの2週間のうちに、木曽に行ったり小松へ行ったりしていて、そのときの日記も書きたいのにぜんぜん追いついていない・・・。

雨降りの日には

五月晴れをたっぷり味わうことなくこのまま梅雨入りしそうな天気。
肌寒かったりもするし何を着て出かけたらいいのかわからなくなって
朝はいつも慌てる。
あわわ、あわわとしながら「出かけよう!」としたところで貧血を起こした。
貧血を起こすと、バチンとブレーカーが落ちて真っ暗闇になるみたいに目の前が暗くなる。
今日のは軽かったから少し横になってクラクラするのがおさまるのを待つ程度で済んだけれど。
お店に来て、今日みたいな雨降りの日は青木隼人さんの音楽が良く似合う。
次回の木下宝さんの展示の際には青木さんのライブも予定していて今からとても楽しみ。
(詳しくは「お知らせ」のページにて)
null
ライヴも2部制ならば、そこで用意するコーヒーも2部制。
昼間はオオヤミノルコーヒーさんの豆を使ってコーヒーフロートとコーヒーゼリーを。
お客様に選んで頂けるように用意。
夕方の方では森彦さんのコーヒーを使ってアイスコーヒーを。
今日、ちょうどオオヤさんにお電話をしたところ。
オオヤさんとのコーヒーのやりとりは豆が到着するのをワクワクさせる。
オオヤさんはコーヒー診療所の院長さんみたいで、
私はお望み通りのコーヒーが飲みたくて仕方ない患者みたいだ。
null
グラスはどちらも宝さんのグラスを使ってサーブします
宝さんのグラス、一件華奢に見えるのだけど底に重みがあって安定感があるのです。
井藤さんの展示中にも日曜日には宝さんのグラスを使って冷たい麦茶をお出ししました。
ライヴも夕方はまだまだお席に余裕があるのでご都合の良い方は
ぜひお申し込み下さいませ!

日曜日のまかない。
アスパラは山形の友人Yちゃんに頂いた美味しくて長~いアスパラを
網で焼いて塩・コショウ、レモンをしぼって。ジューシー!
null

始まりました!

土曜日から井藤昌志さんの「シェーカーBOX」展が始まりました。
初日は雨降りの肌寒い天候にも関わらず、たくさんのお客様がご来店下さいました。
そしてからりと晴れた昨日も。本当にありがとうございます。
null
私自身がふーっと息を抜いて見ることができたのは今日の朝になってから。
昨日まではやはり「テンパって」いたようです。
カウンターの中に座って展示スペースに目をやると、積み重なるシェーカーBOXが
ひとつの絵のように見えて、ふつふつと幸せな気持ちが込み上げてくる。
「なんて贅沢なんだろう」
null
そこではお客様がゆっくりと時間をかけて蓋を開けたり閉めたり、木の香りを楽しんだり。
井藤さんの空気感がそうしてくれるのかな。お客様も井藤さんとお話を楽しまれていた様子。
見たり、触れたり、もちろん使うことで気持ちを豊かにさせてくれるものが暮らしの傍らにあるというのはつくづく素敵なことだと思う。何かに偏ることなくバランスを取るということも重要だなぁとも思う。
展示は7日まで行っております(最終日は17:00まで)
シェーカーBOXの型や素材・成型する前の状態のものなどの展示品も。
また朗報!
土・日のみの販売を予定していた「庄村米穀店」さんの食材ですが
庄村さんのご厚意により、最終日まで引き続き販売させて頂けることになりました。
季節柄、麦茶やそうめん、ひやむぎなどが人気です。
その他にも生のトチ餅や蕎麦の蜂蜜もコクのある独特の味わいで美味しいですよ。
ぜひともこの機会に。
null
今日の日記の撮影担当はアノニマの南さん。アングルがいい!

井藤さんの搬入日

松本の余韻をまだまだ引きずっている感じですが、
それをすぱーんと振り切って、明日は井藤さんの
個展搬入日。
in-kyoにとって作家の方の個展は今回が初めて。
ワクワクしているのはもちろんだけど、
それと同じくらい常にどこかがピーンと張っている感じ。
色々なことをずーっとずーっと今回の為に準備をしてきたはずなのに、
足りないことが山ほどあるような気がしてしまう。
自分ひとりがやることならどこかで線を引けるのかもしれないけど、
やはり今回は井藤さんの個展であって、庄村米穀店さんにもご協力頂いているから。
だからここはもうひとふんばり頑張ろう。
やることがいっぱいのときに「テンぱる」という言葉を
使ったりするけど、これの意味って
「テンションがパリっと」?
とか、「テンパーセントでいっぱいっぱい」?
何なの??と、意味を考えていたら気になって
仕方なくなってしまったので
調べてみると、どうやら麻雀が語源のようですね。
麻雀やらないから知らずに使ってました。
(閑話休題)
井藤さんのシェーカーBOX。
先月末に郡上を訪れた際に、ひとつのBOXが出来上がるまでの工程を見せて頂きました。
もとは1本の木だったものが、伐採、切断、いくつもの工程を踏んでかたちになります。
本来ならその工程も、いくつかを同じ段階まで平行して作業を進めて行きます。
ある作業がどこかの工程まで進んだら、別のものの作業を進めて・・・お料理に例えるなら3品くらいを一緒に作って同時に食卓に並ぶ感じとでも言ったら良いのでしょうか。だから、ひとつのものができあがるまでの工程を流れとして見せて頂くのは、とても贅沢なことなのです。
伐採した木を使ってモノをつくるのだから長く使い続けたいと思ってもらえるものを作り続けたいと井藤さんはおっしゃってました。だから選んで手にして下さるお客様にも大切に使い続けて頂けたら・・・と思います。
お忙しい中、時間を割いてまで見せて頂いた工程は、
わたくしの写真ではありますが、展示中、皆さまにファイルでご覧頂けるようにする予定です。
シェーカー教徒の「手は労働に、心は神に」という教えそのもののような丁寧な手仕事。「うわぁぁ」と心の中で何度も叫びながら夢中でシャッターを切ってしまいました。
そして井藤さんにご紹介頂いた郡上八幡の「庄村米穀店」さん。雑穀という食文化を伝える為に、まっすぐに真剣に取り組んでいらっしゃいます。
31日、6/1の二日間のみですが庄村さんで扱う食材が井藤さんの作品とともに並びます。
そしてほんの少しですが井藤さんの奥様万紀子さんの手づくりパンや雑穀などが入った焼き菓子も。
あぁ書きながら自分が一番楽しみにしていることに気がついた!長い日記だかお知らせだかわからないものになってしまった。
やっぱり「テンションがパリッと」しているのかも。

明日から松本

いやぁ今日の午前中の豪雨はすごかった。
松本へ送る荷物の発送が昨日すべて終わったので、
今日はお休みを頂きました。
一番雨と風が強かった時間帯は頭は起きていたのだけれど、
体が重くて起き上がれないまま(たぶん気圧のせい)、
ぐずぐずと布団の中でごうごうという風の音を聞いていた。
今日はそのまま1日そうしていたかったけれど、
お泊りセットなど、明日の準備が何もできていなかったので
仕方なく午前中のうちに布団から這い出てもろもろ用事を済ませた。
松本へはここ何年かクラフトフェアの時期に合わせて訪れている。
ちょうどその頃は毎年季節も天候も良く、
あがたの森を乾いた風がさらさらと心地良く吹き抜ける。
一年に一度、そこで再会する作家の方々や
偶然会うギャラリーの方々、そして松本の町並み。
楽しみにしていることが盛り沢山。
ただ今回は出張in-kyoという初の試みで、
ドキドキしているのも正直なところ。
どんな感じになるのだろう。

null
話変わって。
先日の日曜日は木工作家・渡邊さん夫妻の結婚パーティーに出席した。
場所はつくばの「Shingoster LIVING」の庭先で。
この1週間はずーっと天気予報を見ながら心配していたけれど、
絶好のガーデンパーティー日和。五月晴れとはあんな天気のことを
言うんだろうなぁと思うほど気持よく晴れた1日だった。
お料理はオカズデザインのケータリング。
ウェディングケーキは、バターケーキをアイシングでデコレーションして
小花(食べられる!)を散らせたUさんの手作り。
デザートは他にもたくさん!
2人を祝福をして、2人のためにつくられたものだから
どれもこれも美味しいし、食べているこちらまでシアワセな気持ちで満たされた。

null
奥さまのMちゃん(あ、またイニシャルトークM !)のドレス姿が
もう本当に人形みたいにかわいくて、かわいくて。
あれじゃ、さらわれてしまいそう。あ、渡邊氏のネクタイ姿も決まってました。
それにしてもパーティーには5歳以下のちびっこが多かった。
少子化などどこ吹く風だ。
初夏の緑と日の光、そして子供たちがかけまわる笑い声。
幸せシャワーをさんさんと浴びた時間だった。

null
明日は早起きをして松本へ。
先日の日曜日は、私がこの時期の松本の風景を思い出すときの空気にどこか似ていた。
日記は松本へ行っている間はアップできませんが
戻ったら追ってアップ致します。
ではでは行ってきます♪